
のんびりな週末とごはん。
こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
この週末は、唯一マルシェの予定が入っていない土日だったので、のんびり過ごしました。
土曜日はスポーツの秋。
土曜日はキッズスポーツアクセスと言う、ミクニワールドスタジアムで開催されているスポーツイベントへ参加してみようとなり、息子が珍しく乗り気だったので、出かけました。
野球・サッカー・ハンドボール・トランポリン・フェンシング・新体操・体操・陸上・パルクール・ラグビーなどなど様々なスポーツが試せるというイベント。

チームで行う競技にはイマイチ反応せずだった。
中学校で陸上部でも良いかもねと話す。
「家族3人で中あてしたい!」と息子が言うので、ミクニワールドスタジアムを後にして、近くの公園で久しぶりの中あて!

家族で中あても中々楽しく、息子の挙動が面白くて大笑い!
しかし大人になればなるほど、中あてもハードに感じる。
子どもの頃は何も考えずにとって投げて逃げて!それが普通にできていたのに、ちょっとですぐ身体がきつくなる!運動不足を実感する…。
その日の夜ごはん。
寒くなると無性に食べたくなる肉うどん。
知り合いのお肉屋さんが五木のうどんで肉うどんを作ったと言っていたので、真似することに。

健康診断を前に夫はメインの夕飯を抜いているので、私と息子だけのご飯。
3食入りだったけど、3食全部使う。
息子には2玉分の麺が入っている肉うどん。

キャベツとブロッコリーのサラダもつけた(夫用)。
私用のは1玉分。

この肉うどんのお肉の部分が凄く美味しくできて大満足の土曜日でした。
また作ろう。
日曜日は引きこもりました。
朝起きて出かけようと思ったけれど、雨が降ってきたので、ここぞとばかりに引きこもりの日曜日。お昼を食べに行くか息子と話しながらもめんどくさくなり「焼きそば食べる?」と聞いたら「食べる!」とのことで、またまた五木さんのお世話に。

麺が引っ付かなくて良い。
さすが五木クオリティ。

夕飯は鱈のホイル焼き。
鱈がお買い得だったので買ったものの、何にするか迷っていたところ、
丁度しめじもあるしとホイル焼きにしました。

卵は息子が落としてくれた。
上手にできてると褒めたら凄く喜んでいた。
ホイル焼きは薄切りの玉ねぎを下に敷いて、塩コショウした鱈を乗せ、きのこと人参を乗せ、お酒とバターを入れて280度で20分焼きました。
その後、ポン酢をかけて食べる感じに。醤油でも良さげ。

鮭より鱈の方が私は好み。
息子は前日の肉うどんの残りのお肉で牛丼を食べた後、
おかわりしたご飯で鱈のホイル焼きを食べていた。
我が子ながらよく食べる…。
金曜日の夕飯はもも肉とジャガイモのレモン焼。
檸檬が50円だったので買ったけれど、使い道がイマイチ思いつかずでレモン焼に。これが中々良い感じだった!

ジャガイモと一緒に炒め煮に。

日曜日は読書の秋と言う感じで、ひたすら借りてきた漫画や本を読みました。装丁がかわいすぎて借りた「秘密の花園」。

可愛くて面白い。
そして、装丁が全てにおいて可愛い。
他にも息子が今読んでいる鋼の錬金術師を再読したりしているのだけど、
これも何度も何度も読んだはずなのに、登場人物くらいしか覚えていなくて、新鮮に感じています…奥付を見ると20年以上前の作品!とは思えない面白さ。
息子は最初ちょっと難しいと言っていたけれど、見事にハマっている様子。
ハマっていると言えば、このシリーズも相変わらず借りています。
多分全巻読破するであろうと予測している。

朝起きてとりあえず本を読む息子…。
小学生の頃から大人になるまでの自分も全く同じだったので、血を感じる瞬間…。
息子は本が好きなんだなと気づく…。
年に一度のコラボレーションアイテム。
今週末からマルシェがしばらく続く。
ゆっくりできた貴重な週末。特別なことは何もないけれど、楽しかった!
いいなと思ったら応援しよう!
