良き父親であり、彼氏である旦那さん

今日はのろけ記事です。


ベビさんが産まれて以来、旦那さんは良き父親です。

家に帰って初日、仕事のある旦那の邪魔をしないように、予定通りベビさんと私がベビさんの部屋で寝て旦那が寝室で寝てたのですが、「寂しいから一緒がいい」ってなって、家族3人で一緒に寝ることになりました。

仕事終わって夕ご飯食べたら、夜中24時ぐらいまでの間、一人で面倒みてくれるし、夜中も手伝ってくれます。


そんな最高の父親なのですが、ここ数日危機が…!

ベビさんが起きる時間が長くなってどうしても、寝ずに泣き続け、パパじゃダメでママじゃないと泣き止まない時間ができてしまったのですね…。

パパショック!!!

私もだいぶ身体が回復してきたので、哺乳瓶をあげるとかオムツ替えるとか、ベビさんにとって良い気持ちの部分のお世話をメインにしてもらって、寝かしつけは私の役割に戻しました。

それと、吸啜本能を発揮し出して、でもまだ上手く指しゃぶりができなくて泣くので、夜中だけおしゃぶりデビューしてしまいました。

うまく指を吸えるようになったら離れられると良いんだけどな。まぁ、夜中だけなら仕方ないかな。


そして、旦那さんは良き彼氏です。

少し前にまだマタニティーブルー的に落ち込みやすかった時期に、「どんなにベビさんにとって一番になりたくても、いずれは彼女(パートナー)を作って離れていくんだから、その時に君と一緒にいる僕にもっと愛を向けてくれ!」と言われてキュンとしました。

これ、ベビさんのお世話をしない夫に言われたらカチンと来るかもしれませんが。苦笑

ベビさんのことに過敏になり過ぎて疲れてた私には嬉しかったです。

旦那のこと大切にしよう、と思いながら過ごすと少し心が癒される。泣きじゃくったりしないし、ありがとうって言ってくれるし。笑


旦那がいつも頼れて、何するにも一緒に話し合っていける、ベストフレンドで良かったなぁ、と思います。

いいなと思ったら応援しよう!