あけましておめでとうございます🎍 今年のテーマは『放』✨
あけましておめでとうございます🎍
私の今年のテーマは『放』にしました✨✨
まずは、子供たちとの関係において
『課題の分離』
が大きなテーマになります。
生活リズムや、家庭学習など、
小さい頃は良いであろうと思う習慣をつけるために
私が主導になってやってきていました。
提案というかたちではあるものの
2つの提案を選択してもらうといったようなことが多く、
息子たちが主体的になにかを創造し、
やってみるということが少なかったように思います💦
特に長男においては、私とよく似ていて、話が通じる分、
期待することも要望も多かったと思います💦
そして、長男はその期待に応えてくれていました。
本人にとっても、その過程、その結果は
いま、自分の自信になっているので、
すべてが悪かったとは思っていないのですが、
やはり中一になって、
自分の意見も出始めている今のタイミングで、
わたしも『課題の分離』を意識して、
「それは誰の問題?」を、いったん問いかけてから
言葉を発したいと思います。
「それって誰得???」ですね☺️
小4の次男はより
自分が納得しないかぎり、
受け容れるということが出来ません。
空気を読むこともできません。
かなり意志が強いです。
自分で考え行動できる人になってほしいと思って、
生活習慣や学習習慣を整えてきたにもかかわらず
自分の意志、意見がではじめている
彼らの気持ちの芽を摘んでしまったら本末転倒ですもんね💦
アドラーの「課題の分離」自分の中に落とし込むためにも
参考になるもの、文献も読んでいこうと思います😊
そして、私にとって「放」は、
「やったらいいけど、やらなくていいことを手放す」
家事や子育て、仕事。
その中で、やったらいいけどやらなくていいことを
すこしずつ手放して、もっと身軽になって
行動しやすいようにしていきたいとおもっています。
わたしが手放すことで、家族の形も変化していくかもしれない✨
先日、初めて家族四人で電車でお出かけをしました。
その時、長男は、
次男が安全であるか、疲れていないか、
人ごみに紛れないようにと、
ずっと気にかけている様子が
見れました。
荷物をもってあげたり。
それは本当に自然に😌
我が家の子供たちは幼いころから
ドラゴンボールヒーローズのカードゲームをしています。
(ゲームセンターでするゲーム)
わたしは初めのころは付き添っていましたが、
二年ほど前から、ほかに用事がなければ主人と息子たち三人で
ゲームセンターに行くようになりました。
もちろん、主人が子供たちの安全に気を配っていますが、
ときどきその場を離れることもあります。
そんな状況になったとき、
「次男を守れるのは自分しかいない!」
次男を守るという責任感がより強くなったのかもしれません。
私が、「お休みの日は家族で過ごさなければならない」を手放すことで
兄弟の絆が深まったのかも??しれない🤭
そして、その時間に私は晩御飯の用意ができる&自分の時間ができる。
いい変化ですね✨✨
次男をとても大切にしてくれているのは、
もともとの長男の気質でもあるので一概には言えませんが。
とにかく次男が産まれてきて
すごくすごくうれしくて、ずっとかわいがってくれているので。
でも、私が何かを手放すことで変化は必ず起こります。
どんな変化が起こるのか。
とても楽しみです✨😊
ここでのテーマの「はなれる」を分離の『離』にしなかったのは、
『離』という文字の意味は「元のものとの距離が広がる」ということに重点が置かれるから。こどもたちとばらばらにはなりたくないから🤭
一方で『放』という文字の意味は「分かれて動いた結果、元の束縛から解放される」という意味に重点がおかれるから。
最後までお読みいただきありがとうございました。
本年もよろしくお願いします。
スタエフでも話してます
↓↓↓
https://stand.fm/episodes/6591d1fa0b589e35fc8b614e
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?