Doricoで室内楽の譜面作りたい
今年はピアノ曲ばかり作りました。
理由はピアノが弾けないからです。弾けないので何をどう作曲すれば良いか全然わからない、ならば無理やり作ってしまおう、とういう大リーグボール養成ギブス(伝われ)でした。
せっかくDoricoになったのでそろそろピアノ曲以外もやってみたいと思います。Dorico練習がてら移調楽器でアンサンブルがいいですね。
Doricoに室内楽のテンプレートがあり、木管三重奏がある。これいいじゃないですか。
で、なんの楽器アサインされてるの?
私のデフォルト設定ではスコアに楽器名が表示されていないので表示することにします
やりかたはこちらの逆で
「譜表と組段」>「譜表ラベル」>「最初の段組の譜表ラベル」および「次以降(次の段組)の譜表ラベル」を「あり」に変更します。
表示されました。Fl,Ob,Fgだったのですね
これをいろんな楽器に変更して使いたいと思います