作曲家 ピアノ曲からオーケストラ曲まで作曲します 編曲とエンジニアリング(IT)も得意です 富山県黒部市生まれ 1歳から5歳までモントリオール/カナダで育つ 帰国後、音楽が言葉のように思え5歳で作曲を始める 昭和の大スターYMさんが遠縁(YMさんと母が7th cousin:また従姉妹)におり、商用音楽を夢見る 14歳のときテレビアニメエンディングソング採用 sakamoto165で坂本龍一氏により楽曲が優秀賞に選出 以降複数アーティストに楽曲提供 バークリー式Jazz理論
楽章形式の曲を書いています。ソナチネですが、テキトーなのでウソナチネと読んでいます😆 各楽章はDoricoのフロー機能で書いています 各楽章のタイトルを作りたいのですがどうすれば デフォルトでフロータイトルのテンプレートがあるのですが、表示されません マスターページの設定が必要な模様 このように設定すると、フローのタイトルテンプレートが効きました しかし、タイトルと同じのがフローのタイトルに入っています どうすれば、、 プロジェクトでフローごとにタイトルをつければ良い
https://note.com/sweetf/n/n54fce1f5c8ad 初フェスティバルホール おもてなしマインドがありスタッフもよいのですが パイプオルガンなし狭いステージ クラシックには物足りないかも 指揮者レトヴィーノも委嘱のルーストンも 熱いタコ7もよかった
https://note.com/sweetf/n/n54fce1f5c8ad ブル7とてもよかった 下野さんの導きが素晴らしい 学生の音は豊かすぎて三善晃さんの戦争の恐怖心とは違うように思えた
https://note.com/sweetf/n/n54fce1f5c8ad 前回サイを聴いたときに知ったプログラム マラ7一本 曲は今ひとつ面白くないかな 長いし的を絞れていない
https://note.com/sweetf/n/n54fce1f5c8ad めちゃくちゃ良かったです 完成されていた 井上さんを聴くのはたぶんこれが最後 お疲れさまでした
https://note.com/sweetf/n/n54fce1f5c8ad 11月の東響は大当たり リゲティめっちゃ面白かった!
的つけて誤魔化すの、わかってる人の仲間入りしたい無知の常套手段 普通に五線に書かれている楽譜と 武満やリゲティが書いた図形楽譜が同じだと思っているのか、リゲティのヴォリューミナ聴いてこちらを図形的楽譜ですって 図形楽譜ではありませんね 五線に書かれた音高と音価を読んで演奏できる普通の楽譜です 他にも色々 https://maidonanews.jp/article/14834457 図形楽譜とは全然違います
https://note.com/sweetf/n/n54fce1f5c8ad 山田MoのN響良かった!楽しそうな指揮にオケ乗っていく 読響ではなんか空回りっぽかたのナシ ピアニストはアンコールでシュベ先生だったけどバルトークの方が良かったと思う ラヴェルの優雅な〜はやっぱピアノの方が好き 美コンマス&我推様回
https://note.com/sweetf/n/n54fce1f5c8ad 大好きなスペイン狂詩曲が目当て アンセルメ\スイスロマンドの演奏が頭に入りすぎて、ノット監督にしてはふいに素朴な仕上がり クラリネット協奏曲はソリストはもちろん吉野さんが素敵 デュリフレのレクイエム、めちゃ良かった 全良曲プロ
Finaleは高速ステップが他と独立した入力方法になっていましたが、Doricoは入力方法の境目を気にしなくていいのが良いですね midiキーボード Roland A-49つないで入力していますが 和音記号を選んでキーボードから和音入力すると キャレットがずれず、みたことのない音符になりました 和音入力を外し、キーボードで和音を押せば良いです A-49接続の苦労話はこちら
今6/8で作曲中ですが途中拍子変えたくなりました YamahaさんのFAQではショートカットで説明されていますがGUIでやってみます 今やってるところ 途中を8/8にしたいのですがGUIに選択肢がないので3/8,5/8連続で変えてみます。変えたいところの音符を選んだ状態で 右ペインのGUIから3/8をクリック 入りました。5/8も同様。おわったら6/8に戻します ちなみに、ショートカットなら8/8一発で入りました
東京音大のオケ 秋山さん指揮 ホールも小さいミューザみたいでよかった
Dorico練習用に1曲仕上げたので次はソナチネを作曲します。 ちなみにDorico練習用に初めて譜面仕上げた曲はこちらです。音はLogic打ち込みです。Finale練習用に即興で作った人生初ピアノ曲をDoricoで肉付けしました。譜面はお問合せください。 さて、ソナチネの1曲目は書き上げたので2曲目は別のフローで書いてみます。ここで初めて使うフロー機能 設定モードにして 下の方にある波みたいなマークを押せばいいらしいですが フロー2というエリアをクリックすると、新し
クィンシーが亡くなった サンボーンに続くアイドルロスト 哀悼の意味で思い出す曲を聞いている マイルスの死後すぐに発売されたMiles & Quincy Live at Montreux このビッグバンドアレンジがクィンシーで、うまくセンスよくさすがPen of Quincyと舌を巻いたものだ アイドルマイルスを失ったショックで当時は毎日聴いていた モントルーでの1991年ライブ録音、発売は1993年 マイルスは1991年に亡くなり、ジョルジュドンが1992年、武満さんは19
バスの歌い手が入っているわけでもないピアノコンチェルトでバスって何? バストロンボーン? コントラバス? バスフルート?? まさかチューバのこと? クラシックを取材?して10年以上だそうですが何を言っているか全部わからない素人以下 ゴミです