![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166546624/rectangle_large_type_2_9f91498fa77430d774d701a56748d683.png?width=1200)
Logicできっちり5連符を打ちたい
3連符は打ちやすいのですが5連符は計算が必要です。
4分音符1個、つまり1拍に16分音符5つ均等な音価で入れていきます
![](https://assets.st-note.com/img/1734709721-JvnjX7lktzobr9O6u1WcQZYD.png)
16分音符の長さは240ティックなので
1拍の長さは
240*4=960ティック です
ちなみにティックの分解は設定で変えられるようですが、どうするんだろ
ここではスルーしておきます
![](https://assets.st-note.com/img/1734709721-x9zXnVMfu5yNipLgQka1DY4w.png)
5/960=192ティック
5連符1拍の長さが192ティックとなるよう設定していきます
1拍目
![](https://assets.st-note.com/img/1734710478-n1DQclit847KSpfXVUOP5gZd.png)
2拍目
開始位置は1+192=193
![](https://assets.st-note.com/img/1734710560-tM9yHNXpJUnBjeblFOsTYwhV.png)
3拍目
開始位置は193+192=385
385−240=145
![](https://assets.st-note.com/img/1734710724-4ciJPLrRtF5SaZOblsE3Qp7W.png)
4拍目
開始位置は
145+192=337
337−240=97
![](https://assets.st-note.com/img/1734710887-XeI8xjrJMnoka5vNcZfLU27V.png)
5拍目
開始位置は
97+192=289
289−240=49
![](https://assets.st-note.com/img/1734711148-37iUECXSthvqOxT9oP4bm5AZ.png)
16分音音符の5連符できました
![](https://assets.st-note.com/img/1734711212-fY8z5GUhij4D9m3Kn1QHJaPF.png)