見出し画像

アガベの根っこが出てくる現象を予防する方法


こんにちは、
今回の記事はアガベの根っこが上に
出てきてしまう症状について、
僕なりの根拠と解決法をお伝え致します。


💡こんな方にオススメの記事です

》根が上に出てくる事が多くて困っている方

》根が出てくる現象を予防したい方

です。



1.水の与えすぎ

過度な水やりをして鉢内が乾かない
ままの期間が多いと根が酸素を求めて
土から出てくる現象です

アガベは水が好きだけど
乾燥にはめっぽう強いです❗️

たとえ1ヶ月水やりをしなくてもまず枯れません!

水やりの目安としては、
春〜秋の昼間20度以上の気温がある季節は
表面の土が乾いた日から3〜5日後
といった具合です!

冬は、上記の頻度で水やりすると
やはり根が出てきたり、徒長しますので、
1ヶ月に1度またはそれ以上期間を空けて
行うようにしています。



2.暖かい時期に乾きにくい環境や
乾きにくい鉢や土を使用している

💡鉢内の蒸れを嫌って根が出てくる
 現象です



》暑い時間帯に水やりしていないか?
鉢内の温度が高温で蒸し風呂状態になり
根腐れ等のリスクも高くなっちゃいます💦

》赤玉や鹿沼土の配分が多い土を使用している?


水持ちが良すぎて乾きにくい土だと
表面の土は乾いていても鉢内はまだ濡れている
ことも多々あります

》底穴が小さく、溝が浅くて水が抜けにくい
プラスチック性や表面がガラス質の陶磁器を
使用している?

これだと穴が小さくて水が抜けにくい。
また、溝が浅いため平らなところに置くと
水が栓をしてうまく排水されない


いくら土にこだわったとしても
肝心の鉢自体が水の抜けにくい性質だと
もったいないですよね😞

鉢内に水が溜まりやすくて
酸素を求めて根が出てきやすいです。


3.根鉢状態かも

土表面からあまりにも根が出てしまい
もじゃもじゃだったブルーグロー

根が発達しすぎて行き場がなくなり
上に出てくる現象です

過去の経験から、アガベは下へ下へと根を伸ばす
傾向にあるように思います😶
幅が広くて浅いボウル型の鉢だと
すぐに根が出てきちゃう気が。

なので、アガベには
鉢選びの際は、幅の広い鉢よりも適度な深さのある
鉢の方がまだ向いていると思ってます。

プラスチックの深鉢に植えて9ヶ月の笹の雪
プラスチックのボウル型の鉢に植えて4ヶ月のマクロアカンサ


さいごに、

アガベは、枯らさないように育てるのは比較的
簡単ですが、キレイに維持するのは私もとても
大変だなと感じています。

これからもアガベ育成の中で
成果や失敗あれば発信していきます🙌
是非フォローお願い致します!

またインスタにも遊びに来て頂ければ
とても嬉しいです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?