見出し画像

子ども達の成長と親の成長

三男の入園式。

これからどんどん大きくなっていくんだなしみじみ感じました。

兄二人に囲まれて、

甘やかされながらもたくましく育っている彼が

集団生活でどのように過ごすのか

不安もあり、楽しみでもあります。


最近、長男や次男の中で『何で?』ブームがきています。

数年前からありましたが、

最近は聞く内容が濃くなってきました。

『命って何?』『人ってどうやってできたの?』『神様って何?』などなど

超難問を聞いてくる事が多く、

そのたびに

   試されてるのか⁉︎

   正解は何だ⁉︎

と内心で焦る気持ちがありました。

子どもの『何で?』には一緒になって考えたい気持ちがあったので

まずは『何だと思う?』からはじめ、

図書館に行って本をかりたり、

YouTube先生で聞いたりしながら

一緒に調べていました。

途中で飽きることも多いですが。

それが良かったのか

(恩着せがましいですね-_-)

子ども達の知恵なのか

(間違いなくこっちですね)

保育園から『いのちってなに?』って本を借りてきたり

子ども達が家族以外の人に聞いたりして

自分達の中で行動することが増えてきました。

自分達で調べる方法を考えて

行動したことにうれしく感じました。

そういった行動を見ていると

自分も受け身でいるだけではいけないんだな

気になったら聞くなり、

調べるなりしなくてはいけないんだな

と最終的には私の方が

学んでいる事が多くあります。


働き方を変え、妻や子ども達と過ごす時間が増え

自然と会話も増え、

子どもから頼まれる事も増え、

(パパ高鬼しよう、パパお茶とって、パパお腹すいたなどなどパシリ要素有)

心の距離も近づいたように感じています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?