Summilux-M 50mm f1.4 ASPH.でズミ錬(4):紫陽花と鎌倉
梅雨を彩る紫陽花
この時期になると紫陽花スポットには人だかりが多くて引く(笑)。
なので、かの有名な明月院は避けた。
向かった先は、わたくし定番のコース。円覚寺から浄智寺へと。途中に北鎌倉古民家ミュージアムにも立ち寄った。
紫陽花を鑑賞するには時期はまだ早く2~3分咲きというところ。蕾が多く見ごろはあと1週間後か?
昨年は135mm単焦点で遠くからぶち抜いたけど、今回は50mm単焦点1本で、寄ってこじんまりと撮ることにした。というかズミ様使いたかっただけなんだけどね(笑)
まぁ、50mmは万能なので、紫陽花以外にも鎌倉らしい風景も切り取りながら撮影を楽しむことができるしね。(135mmだとそうはいかない)
北鎌倉古民家ミュージアムは、この時期、色んな種類の紫陽花を楽しむことができるんだけど、やっぱり時期尚早だったかも。。。チラホラ咲き。。。
☝これも紫陽花!!!
☝こっそりと紫陽花(右下)
ズミ様でアンダー気味に撮ると、いい感じに仕上がって最高!
2~3分咲きでちょっと時期尚早だったけど、混みまくる前にちょっとでも撮れたのはよかったのかな?
でも、一度ぐらいは盛り上がるくらいの紫陽花の群生を撮ってみたいなぁ。雨上がりでうっすらと光が差して一部が輝く紫陽花の群生を!
それではこの辺で
♬♬