神戸北野異人館:Carl Zeiss Distagon 35mm f1.4 ZM
ここは光と影が詰まっている。
うろこの家→風見鶏の館→萌黄の館→英国館→洋館長屋
殺人的な日差しの暑い中、汗だくになりながら巡った。
神戸帰省の都度、幾度となく通っている場所だし、毎回似たような写真しか撮れないのだけど、まったく飽きがこないのはなんでだろう?
それは、写真好きとして「影と光」を思う存分楽しめる場所であるということもあるけど、それ以前に「故郷・神戸が大好きだから」という根っこがあることのほうが大きい。
子供の頃は北野異人館なんて興味のカケラもなかった。
大学進学のために18歳で故郷神戸を離れ、一人上京した。それ以降ずっと首都圏に住み続けており、神戸を離れてもう数十年が経つ。
だからこそ、故郷神戸のことをもっと知りたくなった。もっと好きになろうと思った。
故郷=異人館というわけではないが、子供のころに興味が無かったものを、大人になった今、興味をもって味わおうという心理が不思議と働くのだ。
神戸帰省にお供したレンズはAF-S NIKKOR 58mm f1.4 GとNIKKOR Z 24-70mm f4 SとこのCarl Zeiss Distagon 35mm f1.4 ZMの3本。ここ北野異人館を撮るのに58mmにしようか?35mmにしようかとちょっと迷ったけど、前回は58mmで撮ったので今回は35mmにした。
室内撮りはちょっと広角気味のほうが撮りやすいので35mmが正解なのかもしれない。ただ50mmとか58mmの標準域も、スパッと切り取った画が出てきてエモく仕上がるので、またそれもあり。
基本開放f1.4で撮るのが自分のスタイル。開放だけどピン面はしっかりと、そしてボケも柔らかくて美しい。光を柔らかく捉えてくれて色味もいかにもZeiss風でよき!
Nikon Z使いの自分。35mm領域はこのZMマウントのDistagon1本しか持っていない。Z使いとしてはNIKKOR Z 35mm f1.8 Sも持っておいたほうがいいんかな?(AFで楽だし。。。)と思うことが定期的に沸き起こるけど、まぁZ35mmを手に入れたとしても、たぶんDistagonのほうが持ち出し率は高いだろうなと思い、なかなかZ35mmをポチるに至らない。
過去にEマウントのVoigtlander Apo-lanthar 35mm f2 をマントアダプター経由で使用していたことがある。ありえないくらいのバッキバキ解像感と色収差ほぼ皆無のスッキリ感(それゆえ、優しい表現はちょっと苦手)で、とても重宝していたけど、いかんせん絞り開放f2.0と若干暗いことと(比:Distagon)糸巻きの歪曲収差が酷くて悩まされた。まぁライトルーム先生でちょいちょいと補正すれば済む話なんだけど、一度気になり始めるとずっと気になって仕方がなかったので、思い切ってこのDistagon 35mm f1.4 ZMに乗り換えた経緯がある。
自分にとって35mm領域のレンズはこのCarl Zeiss Distagon 35mm f1.4 ZMで「あがり」だと思っている。強いて言うならば本来のMマウントボディで試してみたいという別の欲はあるっちゃぁ、ある。(危ない(;^_^A)
横浜にもあるけど、こういった西洋館は気軽に非日常が味わえるので楽しい。だいたい、こんな真っ赤な部屋なんてあり得へんもん(笑)
愛すべき故郷神戸の異人館とCarl Zeiss Distagon 35mm f1.4 ZM。なかなかよき組み合わせなり。
それではこの辺で。
♬♬