![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160452726/rectangle_large_type_2_acee11a1ed557e0a4f8f5f183bec72fb.jpeg?width=1200)
出張フォト記:大阪・神戸:NOKTON classic 40mm f1.4 SC
「いいよ、その大阪出張、オレが行くよ」と自ら手を挙げた。
めんどくさい仕事をいかにも自ら進んで引き受ける体。
とても頼りになる上司を自己演出。
しかし本音は。。。
会社の金で帰省できる!3万円チャリーーン🤑
これしか頭にない!
まぁ仕事なんでPCとか資料とか色々持ち運ぶので、持って行くカメラセットは軽くてコンパクトなZf+NOKTON classic 40mm f1.4 SCにした。
======大阪編======
大阪をスナップするのは初めてかも。
訪れたのは人生初上陸の天満。
もうね「なにここっ!すごっ!」ってくらい飲み屋街が広がっていた。ここ撮りまくりたい!!と思ったけど、友人との飲みに走ったためほとんど撮れず。撮れたのはなぜか天満駅反対側だけ。んんん~、また機会があれば是非撮りに行きたい!
※以下写真はすべてZf+NOKTON classic 40mm f1.4 SC
![](https://assets.st-note.com/img/1730633905-GY68DAIiQneuyMwhofTFbSjW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730633906-bZpVXzfFNAyTeLiQBOumDx1a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730633906-FxRAnyVtgXqjJHQT9z3sKN0S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730633906-pj8s1lme2Ec0OgadHxzofBiw.jpg?width=1200)
=====神戸編=====
大阪での仕事を終えると神戸へ赴き週末を実家で過ごした。
神戸は撮るところはおなじみの場所。というかそこしか知らないので、そろそろ新しい場所を開拓したい!
①三宮・元町周辺
![](https://assets.st-note.com/img/1730634702-PfhUBX5HEsA2jp0JNF6vIzVZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730634703-hQzYfR7pUrgke8TbtDHcIWPF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730634703-ic5gn4VKyQrGxZhkM6UlYeBI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730634703-ZcW47YlskCRe2jNdLDQp1ovP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730634703-DzKx4fMQXdimC7THAUBcj5L8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730634703-jSKyP17XF2v8woA0p94nbIL6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730634704-Gf7aIcOuWKYepEZ6m05vo1Vs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730634704-41yL5l987u3faxqn6DtWQBio.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730634704-LHNfj3w75O8hKPXlJiU0A9S4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730634704-qGXRpnOWM5Lgfa2iBKdCFH8m.jpg?width=1200)
②明石海峡大橋
いつもは夕刻時のマジックアワーを狙って行くのだけど、今回は昼間に行ってみた。昼間の明石海峡大橋は初めてだったかもしれない。ちょっと時間もあったので孫文記念館にも足を運んでみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1730634911-5SFoEZLKerIyts7kUhVdO6JD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730634912-tJgeHSvm6FDLGVTwWNby7uQi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730634912-fNjFLHP8AmcJnCravtUZBpde.jpg?width=1200)
③メリケンパークと旧居留地
まぁここもおなじみのところだけど、今回持ってきているレンズNOKTON classicらしい写真を心がけてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1730635038-YI283rZtlTpX9Gy0HAhBjNJc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635038-ZV3TBDLWsJbPSRI2MQmFGheU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635038-CyiORkNZaWFxvfYqVT7B3JIn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635039-C8PxhNignAsZt0jFrm5QwDop.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635039-e7ilMI2S1dgtyfFxanKVAbWQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635039-2R9AaCdjtTm6spnJb8PqNof1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635039-yBgI9qdi3TmGUk1VSK86Ynex.jpg?width=1200)
④いつものBar
同級生が経営しているBar。必ずここには立ち寄ることにしている。そして「オレ帰省してるぞぉ~集まれ~!」の大号令で何名かの同級生がいつもここに集まってくれる。かけがえのない仲間と時間!!
そうそう、NOKTONでポートレート撮ってみたかったのでちょっと撮らせてもらった。☟このBarのママさん(同級生)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635309-DhCyJNaKX2FW0qznbPmA83O1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635309-n9aR1GMZs5FpLHW7PhSftwcl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635309-dRqSym6oj7n4cELIKDFGZswP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635310-AYUBkhLznOyGS40NvTcQE7ax.jpg?width=1200)
⑤北野異人館イタリア館
ここのいつも来るところ。でもここは何度来ても楽しい!!
![](https://assets.st-note.com/img/1730635871-gVOMeN7IJhB3Dj1sG68WPK9q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635871-nGrQkh4uvjpCY0MR9JAt12iI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635871-3YIJWtKMOXAF5Hwcie4ya1f0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635871-ockHGq2bVvry3dDUPiKspSMj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635872-A5YLui7J2gWstawZmQNPxl8k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635872-g9nrijsdPL0zOpTCFB5NRka1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730635872-jxKBSVTb6Y4pye7XEMuqOkUs.jpg?width=1200)
NOKTON classicって良くも悪くも写りが緩いよね。まぁそれがこのレンズの特徴であって、バシッとはまるととても雰囲気のある画が出てくるんだけどもね。
それでは
♬♬