弓削牧場:AF-S NIKKOR 58mm f1.4 G
実家から徒歩圏内にある弓削牧場(ゆげぼくじょう)
小さい頃、この牧場周辺の森林でカエルを捕まえたり、イモリを見つけては掴んで投げ飛ばしたりして(なんやそれっ!)、泥まみれになりながら遊んでいた。
「そこに牧場があるらしい」ということはなんとなく知っていたけれど、興味の対象は牛さんよりもカエルやイモリであって、牧場まで足を運ぼうとしたことは一度もなかった。
その牧場が「弓削牧場」という名前であること、そして意外にも全国的にもそこそこ有名で神戸の観光名所の一つであるといことを知ったのは自分が大人になってからであった。
そんなに有名な観光名所なら一度はちゃんと行っとこか!と大人になってから思うようになったものの、あまりにも近すぎるゆえ、いつでも行けるし~~となって、なかなか行かないもの。
と言いつつ、ようやく行ったのはもう20年近く前のたった一回だった。
そして先週、神戸の実家に立ち寄った際、ちょっと時間を持て余してしまった時に「そうだ!弓削牧場へ行こう!」な考えが突如として天から降ってきて、カメラ持参で朝から行ってきた次第。(徒歩でwww)
たぶん20年ぶり!
もし写真が趣味でなかったら、普段気にしない途中の通り道とか木とか素通りして目にもとめないし記憶にも残らないだろうけど、今のオレは違うぜ!メインイベントの牛さん、牛舎はもちろんのこと、途中の通り道、草、木、土、空き缶、空、光、影、色・・・すべてが意味を持って目の中に飛び込んでくる!
そんな目で見る20年ぶりの弓削牧場は最高だった!
もう、カエルを捕まえたりイモリを捕まえて投げ飛ばしたりして遊んでた場所は住宅街になっていて当時を思い出すことができなかったのは残念だったけど、小さい頃に気にも留めなかったはずの牧場が、今になって自分の中に飛び込んできたのが、なんだか感慨深い。
それではこの辺で
♬♬