![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78098342/rectangle_large_type_2_80b722e0099bf2de563fb36aa31c543e.jpeg?width=1200)
2022年GW:神戸 都市型水族館AQUARIUM ×ART átoa
「神戸のATOAってところがキレイよ」と友人に紹介されたので、GW神戸帰省の一発目に行ってみた。
結論から言うと、とても幻想的な空間!こりゃ映えるわ!
でも、めっちゃ混んでた!
そりゃGWだもん。
![](https://assets.st-note.com/img/1651991086575-O86YfSZgLS.jpg?width=1200)
エントランスからいきなり幻想的空間!
![](https://assets.st-note.com/img/1651991214929-rGv4tYIMtN.jpg?width=1200)
でも、どうもここは水族館らしい。知ってたけど。
キラキラ空間があまりにも多くて、水族館であることを忘れてしまう(笑)
いかんいかん(-_-;)
![](https://assets.st-note.com/img/1651991372285-3Nqqss5q9F.jpg?width=1200)
数年前、えのすい(江ノ島水族館)でくらげちゃんを撮るのにハマったことがある。技術的に(機材的にも)とても難しくて、志半ば諦めた。というか、水槽にへばりつきながら一定時間水槽を占有してまで撮影するのってマナー的にどうなんだろうか?と心に引っかかるものがあって辞めたというのもある。
![](https://assets.st-note.com/img/1651991695109-ombhELugqW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651991695038-ACtz00BNHM.jpg?width=1200)
だから、今回も魚ちゃんは見るだけにして水槽へばりついて撮るようなマネはやめておこうと思っていた。とくにGWで混んでたしね。
ちなみに☝この亀さんとアロワナさん??のショットが自分的ベストショット!(水槽へばりつかず遠目からのショット)
![](https://assets.st-note.com/img/1651992083925-NMiFJ4nVOB.jpg?width=1200)
この水族館。小さな子供たちはとても印象に残るだろうな~。
![](https://assets.st-note.com/img/1651992208402-m3tAr9pAkg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651992208274-ws308TyjUp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651992429777-1WwFuDbnXb.jpg?width=1200)
ここ"和と灯の間:MIYABI"☝は床一面が鯉の水槽になっていて、その上を歩けるようになっているエリア。色とりどりの照明演出でとても幻想的!ここが一番よかったかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1651992608934-HmuEEONqZF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651992621672-sgOoY1CKpe.jpg?width=1200)
奇跡の惑星PLANETS。。。
球体水槽の中のお魚ちゃんとか岩とか、どうやって入れたんやろか???なんて、また理系星人の悪い癖がでてしまった(-_-;)そんなこと考えずに見たまんまを楽しめっ!オレっ!
![](https://assets.st-note.com/img/1651993043183-fQUvU1OYOc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651993043441-uLPhuhVUUm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651993043283-6GBqsKLv2A.jpg?width=1200)
もう一回言う。
どうもここは水族館らしい。知ってたけど。
でも、水族館でありながらチームラボのような幻想的な雰囲気も味わえる、一度で二度おいしい、そんな新しいアトラクションと言えるかも。
それではこの辺で
♬♬