見出し画像

日本的思考が現在必要

現在社会の多くの問題に対して、西洋文明論理の欠点を知り、日本文明的思考を採用する方法は、状況改善に役立つと思います。

まずは、西洋文明的な思考法の、特徴を明確にします。主要な点は

  • 理想化モデル上の厳密な議論

  • 神ならぬ人間の能力限界

  • 科学的思考法の過剰な信仰

です。

この欠点は

地図の上だけで現地を見ない

思考法です。しかも

自分たちの科学的知識の優位を
全てでの優位と思う

危険性があります。

さて、私達日本人には、西洋文明の影響を受けながら、それだけではすませない、智慧があります。主な点は以下の通りです。

  • 狭い意味の論理だけでなく絵や物語で考える

  • 全てを人間も知ることができる

  • 現実を謙虚に見る

これは、日本の文明が、中華文明と距離を置きながら、必要なモノを取り込んできた伝統を、明治以降の西洋文明対応で活かした結果です。

「和魂漢才」の場合には、大和言葉での歌や物語の上で、漢文を母体にした、論理的な思考を働かせます。なお、この場合の論理は

比喩などを用いた論理
西洋文明のロゴスでなくインド式のテトラレンマ

です。テトラレンマは、西洋文明の「Aか非A」のロゴスと違い

  1. Aである

  2. 非Aである

  3. Aでなく非Aでもない

  4. Aであり非Aでもある

と言う四つの状態があります。これは、現実問題の多様さ複雑さを反映し、色々の関連事項の介入で、上記3.の両方否定や4.の両方成立が、起こる可能性を認めています。西洋文明の理想化は、「Aか非A」がキチンと成立するように絞り込んだ世界です。

加えて、日本的な議論の前提にある、絵や物語には、こうした理想化はありません。絵の中に何が入るか、境界はぼやけています。一方、物語には書ききれない要素があります。そこでは、登場人物やモノが、勝手に動くこともあります。

こうした拡張性を認めると

自分の間違いの可能性
他の見方を認める

という謙虚さが出てきます。

さらに

理論的知識の限界を知る
ので
現実に謙虚に向き合う

という姿勢になります。

こうした姿勢が、現在社会には役立つと思います。

#西洋文明 #日本的思考 #テトラレンマ #謙虚


いいなと思ったら応援しよう!