教科書は1冊を読み込め?
勉強の方法論は、色々ありますが、その中の一つに
一冊の教科書を徹底して読め
と言う教えがあります。私は、この教えに半分賛成ですが、その前提に
自分に合った教科書を選ぶ
ことの大切さを、知っておくべきです。
例えば、物理学の教科書でも
ファインマン物理学
ランダウの物理学
では、教える姿勢が全く違います。私は、個人的には
ファインマンの解りやすさ
が好きですが
ランダウの簡潔さ
見通しのよさ
も捨てきれないモノを感じます。もう少し言えば
初心者時代はファインマン
解ったことの整理はランダウ
と二回学ぶのがよいかも知れません。
もう少し分野を絞れば、電磁気学でも
具体例から学ぶ英国式
マックスウェルの方程式から学ぶドイツ式
の二つの思想があります。
こうした教科書の違いがあることを意識し
今の自分にあった教科書
を徹底的に読み込むことが大切だと思います。
合わない教科書は
一旦積んでおく
対応をし、後に力がつけば見直す方法もよいでしょう。