
次のトークイベントは11/23です。
去る10/9函館蔦屋書店でエッセイ集出版記念のトークイベントを行いました。午前と午後の2部構成。
ついに紙の本(ペーパーバック)になりました。|鈴木辰徳(すず辰/主夫な八百屋) (note.com)
午前の部のテーマは「なぜ函館でおいしさで勝負する八百屋を開店するに至ったのか?」農学部に入ったきっかけやなぜおいしい野菜を追求した、野菜で笑顔を結ぶ八百屋をすることになったのかなど、人生の節目・選択についてお話ししました。

午後の部のテーマは「主夫になって見えたこと~子育てについてのあれやこれ~」主夫だからこそ見えた視点や思い、気づき、子どもとのこと、パートナーとのことなど。これを聞けば、夫婦円満・家族円満!となるわけではないですが、ちょっと肩の力が抜けて、家族元気に笑顔になれるヒント満載になったかと。

どちらもスタートは7-8人程度の集まりで、集客失敗やったかなと反省しつつスタート。話していれば立ち止まってくれる方もいて最終的に15人強の人が話を聞いてくれました。
午前の部は八百屋(野菜)ネタだったので話の後、少し持っていった野菜が売れ、午後の子育てネタの後は本が売れました。
午後の部は遠隔の知人の方から、「動画のアップ希望」とコメントが入ったので、急遽スマホで動画を撮影。訊いてみれば我ながらの活舌の悪さとマイク遣いのまずさから、所々聞き取れない言葉も。ということで初の動画編集で字幕を入れました。
youtubeのサイトにてよかったらご視聴ください。
話題ごとに10分前後に6話ほどあります。挙げてみればちょこちょこ反響あり。八百屋ネタも動画撮っとけばと後悔の今。
次なる開催は11/23(木・祝)無印良品シエスタハコダテ店3Fにて。
11:00~と13:30~。午後の部は子連れOKです。
#八百屋のエッセイ #エッセイ #八百屋 #すず辰 #出版記念 #トークイベント #函館蔦屋書店 #無印良品 #イベント #主夫 #主夫な八百屋 #主夫な八百屋の子育て日記 #シエスタハコダテ
いいなと思ったら応援しよう!
