
2021年、すず太郎は「パンドラの箱」を開けてしまったのかもしれない話
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
早速ですが、皆様年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は前回記事にも上げましたが、紅白歌合戦からの年明け第二ラウンドと、予定通りの日々を過ごしておりました。
その結果が稀に見る正月太りと、とても恐ろしい状況です。
挽回しなければいけないことはさておき、私は昨年から「パンドラの箱」を開けるかどうか、少々悩んでおりました。
そもそも「パンドラの箱」とは?
『神ゼウスは、まだ人間というものに男性しか存在せず、災難というものが無かった世界に、パンドラ(パンドーラ)という名前の最初の女性をおくります。 すべての悪と災いを封入した箱を持たせて。
パンドラは地上に着くと、好奇心からその箱を開けてしまいます。
すると、中に入っていたあらゆる災いが人間界に解き放たれてしまいます。
彼女はあわてて蓋をしました。
すると箱の底には「希望」だけが残った。』
という話だそうです。
ただ、私のイメージとして
『空けてはいけない箱(ネタ)』
って感じです。皆さんもそう捉えて下さい。
じゃあそれは何?って話ですが、
私の嫁です
少しずつ私の記事にも登場していますが、まあネタを毎日提供してくれるというか(最近エスカレートしています)、noteを始めてネタ探しをしているから気付いてしまうのか、いずれにしても色々やってくれるので
「この箱を空けたら、ネタは無限なのではないか?」
と欲望に駆られてしまった訳です。
ということで年末年始に何があったかを、ちょっとだけ書こうと思います。
基本的には言い間違いが多いのですが、
①北斗の拳「おまえはもう、死んでいる」
あの人気漫画の有名なセリフです。
前日嫁が娘の友達と一緒に遊んだ際、縄跳びをさせられたそうです。
朝起きたら筋肉痛で身体がバキバキだと、大変辛そうでした。
私が「大丈夫?」と聞くと
「いや~、あんなに縄跳びさせられたから大変だよ。
『お前はもう、死んでいた』って感じかな」
ですと。
ケンシロウが死体発見しただけです。
②ドラえもん“しずかちゃんの好きな食べ物は焼き芋”
年末、ドラえもんを娘と見ていた際、
嫁「ねえねえ、しずかちゃんの好きな食べ物知ってる?」
娘「何だっけ?」
嫁「焼き鳥だよ」
違います。
一応理由を聞いたら、自分が食べたかったので間違ったそうです。
この理由でいくと、色々な言い間違いも納得できます←できるか!!
③一杯のかけそば
我が家の年越しは実家で過ごすのですが、義理のお母さんの作る料理が多すぎて困ります。
分かりやすく言うと、年越し蕎麦にたどり着くまでに5食ぐらい食べてる感覚です。
そんな訳で先日は嫁が
「ちょっとおなか一杯だから、お蕎麦は1人前をみんなで分けるぐらいでいいよ。
あれみたいな感じでさ、
一杯のかけそべ 」
意味は伝わりますけどね。
この辺で記録は止めました。
毎日こんな感じですので、私のネタ切れの際には時折登場させるかもしれませんが、「箱を開けると最後は希望が残っている」ためだとご理解下さい。
では今年もよろしくお願い致します。
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
