見出し画像

私の神アニメ


私はアニメが好きだ。

小学生のときは、「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」にハマっていた。

中学生になっても「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」
「ちびまる子ちゃん」の単行本は新刊がでるたびに買っていた。

高校生のころは、「今日から俺は」「エンジェル伝説」とか。

社会人になってまったく見なくなった。

アニメ好きが再発したのは、子供たちのおかげだ。
まず幼少期に一緒に見ていたNHKのアニメ。
「ひつじのショーン」「おさるのジョージ」「たこやきマントマン」
「忍たま乱太郎」 「はなかっぱ」「おじゃる丸」「ザ・ペンギンズ」
「ぼくらベアベアーズ」
子供たちは成長とともに、見るアニメも変わっていく。
私も子供たちと共通の話題がほしくて一緒に見ていた。
「ぼくらベアベアーズ」と「ペンギンズ」は今もたまに見る。

そして歴代で私がこれは「神アニメ認定だ!」と認めたアニメを紹介したい。

今のところ この6つ。(この先増えるかもしれない)

私のお勧め神アニメ


1.「HUNTER×HUNTER」


父親と同じハンターになるためにハンター試験を受け、仲間とともに成長をしていくというストーリー。

結構残酷でショッキングな内容もあります。
私が一番好きな回がキメラ=アント編。
キメラ=アントといエイリアンみたいな生物が繁殖していくストーリーでゴン達はこの生物を退治する?ために戦う回。

タイタニックでも泣かなかった私が号泣した回になります。

2.「ジョジョの奇妙な冒険」


8部あります。長いです。
主人公は変わりますが、ジョナサン(ジョジョ)と人間の血を吸うディオの争いが運命か宿命か延々続きます。
私が好きな部は第4部イヤモンドは砕けない・3部のスターダストクルセイダース・第5部 黄金の風
私もスタンド能力ほしい。
ヘブンズドアかザ・ワールドほしい。

3.「幽遊白書」


あの「HUNTER×HUNTER」の冨樫 義博先生の昔の作品です。
主人公が子供をかばって亡くなったところから始まります。
生き返るために数々の試練が与えられ仲間とともに強敵を倒していくストーリーです。
霊丸うちたい。

4.「東京喰種」

姿は人間と変わらなず、人間社会に紛れ込んで、人を食べちゃう生物「喰種」
主人公は、喰種に襲われ瀕死状態になりますが、一命を取り止め、半喰種になります。

まず絵柄が好き。主人公金木くんのマスクが欲しいくらい私は大好きな漫画です。

アニメだとグロテスクな部分は省かれてますが、コミックだと眉をひそめるくらい残酷なシーンがあります。
苦手な方は注意です。

5.「銀魂」


舞台は江戸時代末期。宇宙からやってきた「天人 あまんと」が地球を占領。侍が衰退している。主人公の銀時は何でも屋さんのような「万事屋」をしていて、縁あって新八や神楽も働き始める。
下ネタやパロディを含みながらいろんな事件や騒動が起こるアニメ。

もう涙出るくらい笑えるアニメでもあり、涙出るくらい感動するアニメでもある。

OPやEDの曲も大好きなアニメ。

6.「コジコジ」

主人公のコジコジは謎の宇宙生命体。
メルヘンの国で自由気ままに暮らしていてメルヘン学校に通っている。

クラスの個性あるいろんな仲間と楽しく過ごす日常生活を描いている。

ちびまる子ちゃんの作者 さくらももこ先生の作品です。
コジコジの哲学的な言葉が笑いのツボ。

そしてメルヘンの国の住人は
「ミッキーやスヌーピーのように有名になれるように学校に通って日々勉強をする」人間を楽しませる使命があるようだ。

私が大好きな回が「カエルの生き方」
記憶喪失のジョニーがカエルの生き方を真似するんですが、
ごはん中に見ると笑いすぎて食べられないので気を付けてください。

私は今もストレスがたまったり、嫌なことがあると絶対笑えるアニメ
「銀魂」「コジコジ」は見るようにしています。

決めておくと迷わなくてすみます。

笑うと気持ちが切り替わるのでお勧めです。

いいなと思ったら応援しよう!