ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)の資格って。
まず、ファイナンシャル・プランナーについて。Wikipedia先生によると、「ファイナンシャル・プランナー(Financial Planner)は、顧客である個人から、収支・負債・家族構成・資産状況などのソース提供を受け、それを基に住居・教育・老後など将来のライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行う職業・職種、およびその職に就く者。略してFP(エフピー)とも呼ばれる。」だそうです。
で、FP技能士という国家資格があります。わけあって技能試験の実施団体が2つあったり、この資格だけでごはんを食べるというのは微妙な位置づけだったりしますが、お金の問題はだれしも避けては通れない問題です。自己啓発のためにお勉強、そして、お勉強の目標として資格試験合格というのはありだと思います。
FPに関するQ&Aあたりを先に一読しておくと、理解しやすいかと思います。きんざいさんの、日本FP協会に対する思いがなんとなく滲んでいるような気もします。
技能試験の実施団体
厚生労働大臣から指定試験機関の指定を受けているのは「一般社団法人金融財政事情研究会 (きんざい)」と「NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 (日本FP協会)」の2機関です。3級・2級の場合、学科試験の問題は2機関で共通で、実技試験の問題は異なります。実際のところ、お好きな方をどうぞです。
試験のレベル
3級、2級、1級があります。3級は名刺にはまだ書かないほうがいいレベル、2級は書けるけれどもドヤるほどでもないレベル、1級はすごいですなあというレベルです。業界人ではない一般人は2級を目標にするとよいと思います。
3級の受験資格は「FP業務に従事している者または従事しようとしている者」なので、「従事しようとしていまーす」で3級の受験資格を満たします。2級は「3級技能検定の合格者」「FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者」などのいずれかを満たさないといけないので、実務経験がなければ3級・2級と順に受けるのがよいかと思います。(ただし、案外「実務経験」は幅広く定義されているので、3級を飛ばして2級にチャレンジしたいという方は一度確認をされるとよいと思います。)
試験対策は?
書店等で市販されている参考書・問題集の類で十分かと思います。
AFPとかCFPとかって何?
民間資格です。AFPは2級持ちであることが要件の1つです。CFPはAFPの上位資格です。名乗りたければ手続きとか要件を満たして、年貢を納めてお名乗りください。自己啓発目的であればそこまではいらんのではと思います。
◇
春なのでちょっと新しいことにチャレンジという方にもおすすめできる、FPの資格チャレンジ。ライフイベントへのお金の備えのための知識整理のためにも、いかがでしょうか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?