
結局コンテンツの積み上げが最強なワケ
すずです。もう年越しが近づいてきていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私は相変わらず母のフォローをしつつ、父に面会に行き、手を握り続ける日々です。父が倒れてからというもの、さらに「今しかできないこと」に重点を置いて生きるようになりました。
正直な話、現状、2023年の半ば頃に比べたら、発信の頻度は落ちていると思います。(いつも見てくださる方には頭が上がりません)
でも、それでもどこかから私を見つけてくださって、記事を購入してくださったり、オンラインサロンに入ってくださったり、LINEにメッセージをくださったりと、私のビジネスはゆるゆるっとでも生きて、お金を稼いできてくれます。
これが現実となっているのは、やはり「コンテンツを積み上げていたから」に過ぎなくて、やっぱりコンテンツの積み上げは最強だなと通知がくるたびに肌で感じております。
てなわけで、今日は「結局コンテンツを積み上げるのが最強なワケ」というテーマで、コンテンツビジネスの威力とその作り方をざっくり書いてみようと思います。
このテーマの話はぶっちゃけメルマガで書こうと思ったけど、サロンメンバーさんにだけはリアルタイムで共有させてください(笑)
ではレッツゴ。
ワーママにもできた「再現性」
「再現性」ってコトバは「=個性が死ぬ」ってことなので、正直私はあまり好きじゃないんですが(笑)、ビジネスって結局フレームやロジックに当てはめて展開していくほうが強いし、それが土台となっていくので、その「基盤」ともなるべきところは再現性の高いものを選んだほうがいいよねとは思っていて。
Xの稼ぐ系とか、Brain・Tipsの界隈といった「商材屋」の世界を見ていると、まだまだ「表でプロモーションかけて拡散させて一発ドカンと売る」みたいなのをやっている人がいるんですが、私のような小さい子供を育てるワーママには、そんなことやっている暇なんて物理的になく。
細切れの時間しかないし、その細切れの時間で積み上げていかなきゃアカンので、「3日間集中してリアルタイムで発信する(ローンチする)」とかって、なかなか現実的には厳しいんですよ。
子どもも小さいし、両親のこともフォローしつつなんで、余計に、物理的に厳しいものがある。
家事と育児が落ち着いて23時にベッドに入るともう睡魔が襲ってくる毎日です(笑)
SNSで稼ぐ系界隈を見ていると「一撃で300万」みたいな「ネットビジネスドリーム」を垣間見る瞬間に出会うと思うんですが、どちらかというと、現実世界って、ワーママじゃなくても、私のように「自分の時間が物理的に取れない人」のほうが多いと思うんですね。
「自分のための時間はいくらでも確保できる」ってのは独身の人ならできるかもしれないけど、それでもフルタイムで働いているような人って、それだけでヘトヘトじゃないですか。8時間も労働してんだから。
そんな中で、自分の生活費を確保するための労働をしつつ、現状から抜け出すために自らのビジネスを立ち上げて運用し、安定させていく…ってのは、現実的に、冷静に考えたら結構時間のかかるものです。
みんなそれをわかっていて、でもそれを認めたくはないから、「楽をしたい」とノウハウに飛びついてしまうんだと思うのですが……
結局は「コンテンツを積み上げる」のが一番強くて。
実際、「コンテンツを積み上げてマネタイズにつなげる」というビジネスモデルが、細切れな時間しかないワーママの私にとっても再現性のある唯一の方法でした。
コンテンツを積み上げることの重要性
これ、手を変え品を変え(?)言い続けているんですが、「コンテンツを積み上げる」ことで、自分のビジネスがうんとラクになります。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?