関西旅行記【その2】
9月9日から29日にわたる関西旅行記第2回目
今回は最初の3連休の出来事について触れたいと思う。
9/14 神戸
私が友人に伝えた要望は「水族館に行きたい」「ティークルーズに乗りたい」「古着屋を巡りたい」の3点。
要望のみ伝え、あとのプランニングを友人にお願いした。
まずは水族館へ。今回は神戸須磨シーワルドに行った。
日本で数少ないシャチを飼育している水族館である。
2024年6月1日にリニューアルオープンしたばかりみたい。入場チケットは事前購入制で事前購入してなければ入場できたのは14時以降であった。幸い友人がチケットを購入してくれていたので朝イチの人が少ない時間に綺麗な館内をじっくりと回れた。
館内を周りシャチを一目見ようと向かったところ30分後からショーが始まるそうだった。せっかくなのでショーを見るべく待機することに。この水族館はショーが有名で入場待機列が出来ていたり、満員で入場できないこともあるそう。
友人とシャチのトレーナーさんの服と靴の素材がすごい話をしていたら頭から離れなくなってしまった。着眼点がすげえ。そして私はまんまとシャチに一目惚れ。帰りにミュージアムショップでシャチのバッグを買ってしまった。
そして神戸ティークルーズへ。
時間まで周辺施設を散策しつつ時間になったのでいざ乗船🚢
観音屋のチーズケーキがとても好きでこのケーキを食べながらお茶をして船に乗れるなんて非日常すぎた。贅沢なひと時である。連休なのもあってデッキの人が非常に多く、後半は席でゆっくりコーヒーを飲みつつ生演奏を聴いて過ごしていた。
優雅なひと時を過ごした後は古着屋巡りへ。自分1人だとどうも服を買おうという気になれないのだが旅先で友人とあーだこーだ言いながら服を探すのは楽しい。
関東で買うより安いような気もしてそこそこ買った。後半は神戸に滞在する予定のため合わせておすすめの店、行かない方がいい店も教えてくれた。ネットではわからない生の情報は非常にありがたい。
買い物も終わり解散前に軽く1杯飲むことに。
満足いくまで飲むと結構なお値段になってしまいそうだが、自家醸造ビールも料理も非常に美味しく大満足。
3つの要望で1日中神戸を満喫✌️
デートプランのお手本ですわ
9/15 ホテル
この三連休で唯一予定がなかった日。ほぼこの日のために借りてきたポケットWi-Fiでグラフェス三昧
夜はホテルのシャワーの狭さと水圧に耐えられず気分転換に新大阪のひなたの湯へ。マンションのフロアが温泉施設として営業されていることに驚き!これまでこんな感じで営業している日帰り温泉は見たことなかったからね
すごく広いわけではないにしろ久しぶりの大きいお風呂でさっぱり&リフレッシュ
ホテル帰る前にラーメン屋で飲んで眠くなるまでゲームしてこの日を終えた
9/16 京都
アフタヌーンティーをすること、集合及び解散時間以外特になにも決めていないまま集合の京都駅へ。
神戸へ向かう時にも思ったけど新快速って本当に速いよね。気付いた時にはもう隣県入ってる感じ。
友人と合流し京都駅をふらつきながら話し、清水寺近辺にいくことになった。
京都駅はスプラトゥーン3の最終アプデで追加されたステージリュウグウターミナルのモデルと言われていて友人にもこの辺りだよって教えてもらった。
(ただ関東民の私はパッと京都駅だとわからずずっと田端駅だと思い込んでいてそのイメージは抜けない。)
激混みバスに乗り込み清水寺へ。
最後に京都周辺バスを使ったのは十数年前だけど途中の停留所からは乗り込めないレベルで混んでるとは正直想定外であった。
清水寺へ向かう道中お土産屋やら食べ歩きの店が相当あったがすごい人。真夏の暑さかつこの混み具合で浴衣ではなく着物を着ている外国人を尊敬してしまう。
ひとしきり参拝道を歩き切り、参拝前にきゅうりの浅漬けを食べたが漬物の塩加減が汗のかいた体に染み渡った。
中学の修学旅行ぶりに清水寺へ。
参拝道ほど境内に人はいなかったかな
お参りを済ませたらJR京都伊勢丹へ。今回はThe Kitchen Salvatore Cuomo KYOTOにお邪魔しました。
アフタヌーンティーデビュー、緊張する🫨
提供された時は90分半分も行かない間に爆速で食べ切ってしまうのでは…?という食いしん坊思考があったが、おしゃべりを楽しみつつ食べていたからか爆速で食べ切ってしまうことはなく、ゆっくり味わって食事を楽しめた。
乾杯のスパークリングワインとセイボリーの相性は抜群だし、ワインの後のコーヒーとデザートは言わずもがな幸せであった。
解散した後京都駅散策。友人に教えてもらった志津屋で翌日以降の朝ごはんを買ったり、電車の時間までコーヒーを飲んだりのんびりした後ホテルへ戻った。
こっち来るなら会おうよって誘ってくれた友達のおかげで彩りのある三連休が過ごせた。要望に応えてもらった上に自分のために時間を作ってくれたことに感謝しかない。
自分も友達が遊びに来てくれた時に楽しい時間を持ち帰ってもらえるような人でありたい。
中身がつまった休日で語彙が少ないなりに書きたいことが多く、乱れた長文になってしまい申し訳ない。
ここまで読んでいただきありがとうございました。ちなみにまだ続きます🥹
関西旅行記は1個づつが重めになるため、時間ができた時に不定期に更新していく予定です。