noteのホームが興味のない記事だらけで困る
本当どうにかならないですかね、正直最近時間に余裕がないので、もう少しスマホを使う時間を減らそうと、ネット閲覧の効率化やブログの統一等を考えているのですが、正直noteのホームの使いづらさが辛すぎて、もう投稿専門になるしかないのかなって諦め気味
見たくない記事を誤タップして泥沼におちいる「非表示ボタン」押しづらい問題
精神的にコレが一番キツイ…タイトルやアイキャッチで嫌だなぁってなる、記事に限って何回も「今日のあなたに」に居座ってくる罠
ちょこっと合間に誰かの記事を見たいなぁって、ホームを開いたら、「稼ぐイラストレータになるには」みたいな記事がここ数日「今日のあなたに」に表示されてて、いや、目指してないし、アイキャッチ絵がAIぽくて説得力無いしうっとおしいから消そうと「…」をタップしたら何度やっても記事が表示されてメニューがでてこない
しかもnoteの事がだから誤タップを「何度も見た」=「興味がある」と認識して、さらに見たくない記事を表示される地獄が発生しそうで今から辛い
note側的にはユーザーが不便でも非表示を押して欲しくないって事なんだろうなぁ
人気記事扱いなのかいつも同じ記事ばかりで読む気が失せるホームの記事問題
多分人気順なんでしょうねぇ、いつもホームに並んでる記事が同じのばっか。しかも「もっと見る」で開いても「新着」などで探せないので見る気失せる。せめてユーザー自身が表示順を選べるようにして欲しい
「非表示」を押せば押すほど関係ないカテゴリばかり表示されてカオスと化すホーム画面
これは前アカの時にやったけど、興味のないカテゴリがホームに並ぶとうっとおしいから「非表示」にしてたら関係ないカテゴリばかり表示されていくので、今は極力消してないけど、内心目に入ると、ちょっとイラっとする時がしょっちゅうある
せめて、ホームに表示するカテゴリやワードを自分で選べるように出来ないのかなぁ
そもそも書きたい記事と、読みたい記事が違う問題
これは個人的な話ですが、絵の練習の話がメインでなんとなくコミックイラストを描いているけど、同じお絵かき練習してる人の記事を読みたいとあまり思ってないし、見たいイラストも二次創作以外はコミック系以外が多いし、イラスト練習の話より、デザインや勉強法の話が読みたいというか、自分の書いてる記事と同じカテゴリに属してる人の記事を読みたい、繋がりたいって気持ちが無い。でも自分の記事のカテゴリをベースに記事をオススメされるから、見たい記事が表示されないホームになる悲しい現実
それ以前にオススメの記事の選び方が微妙すぎるし、「読みたい」より「うぜぇ」と思う記事をあえて選んでるのかなと邪推したくなる…あれ…もしかして私がnoteに嫌われて嫌がらせされてるだけかも…しれない…マジか…(汗)
読んだ記事を公開されたり、それに基づいてオススメされるから、怖くてnoteの記事が開けない件
noteの中でホームや検索で読みたい記事を見つけられないから、noteで記事を開くきっかけは大抵Google検索
でもnote内であろうが、Googleだろうが、検索などでたどり着いたページが自分に有益か限らない。読んだけど合わない記事とか誤タップで開いてしまった記事とか、それが「最近見た記事」として公開されてしまったり、その記事に関する記事をオススメされるのでそれが嫌で、検索でnoteの記事に遭遇すると、うかつにタップ出来ない、むしろnote以外の記事を優先して見るし、「あ、この記事noteだ、見るのやめとこ」と気がついたら開くのを避けてしまう
noteの記事はシステムの問題で怖くて見れない、当然交流も出来ない、誤タップしちゃうのが恐怖でしかない、だって興味のない記事なのに「こんなの読む人なんだ」とか変な勘違いされるのも嫌だし、オススメで嫌がらせされるのも辛い
結局のところ、noteは書く専門で投稿する時以外はホームにアクセスしないほうがいいんだろう、2年前からそうだったし、きっと変わることは無いだろうし。でもそれはそれで嫌だなぁ…
どうやったらnoteで投稿以外で楽しく出来るのかなぁ
思いっきり愚痴ですが、吐き出して満足はしたので、最近疲れて、空回りしてる気がする勉強の計画の練り直しをしてきます