楽しく絵を上達する為に何が必要か考えた
大人の学校生活は相変わらず忙しい。授業も難しい上に、授業外の時間でする課題やすることも多く、加えて自分は日商簿記検定3級と色彩検定UC級の受験を決めてしまったのでてんやわんや
なので、休日は図書館で本探しをしたり、勉強したりで大半が終わります。勉強自体はそこまで苦にならないんだけど、しっかり学べる集中力が常にあるとは限らない。だからMPによって勉強することを切り替えてるんだけど、さすがにに趣味とか楽しみが欲しい
要するに、その趣味の部分に”絵を描くこと”を持っていきたい、でも私は絵に情熱を持てずに困ってる練習嫌い、時間があってもなかなから落書きもしないダメお絵かきひよこなわけで…そもそも無職で時間に余裕ありまくりな時期でもあの有り様ですよ(今も無職だが/汗)、何もしなかったらこのままお絵かきを辞めてしまいかねない
なので、忙しい時間でも合間に楽しく上達していけそうな練習方法を考えてみようと。…え?…そんな都合の良い方法あるわけ無いだろ、とっとと手を動かせ…?でもそれで全然上手くなってない人いっぱいいるしなぁ…(遠い目)
とりあえず、自分は気軽に落書きして、その後自分の絵の至らないところに気がついて、課題を見つけて行くやり方が性にあってるので、そこは変えないつもり
人の体が描けるようになりたくて試行錯誤
ポーズマニアックスの筋肉モデルを、ルーミスの「やさしい人物画」に載っている骨人形に変換してみたり
(楽しくないからすぐ辞めたけど、骨の形や位置、骨に対して筋肉がどう付いてるか学びたくて美術解剖学の本を買うきっかけが出来たらからまぁ良しとする)
ネット等で見かけて「いいな」と思ったイラストの素体のアタリを取るとかをやってたんだけど、合間に描いてたアタリを参考に絵を描いてみようとしてもしっっくりこなくて結局描けず
ポーズマニアックスを肉付けをして、なにか描いてみようと思うも、どれもしっくりこない
この3連休で1枚は落書きするぞ!とヘッドホンをしたマルチちゃん(ベイブレードX)を描きたくて、ヘッドホンをした人の画像を検索して、何個かアタリをとったけど、またもピンとこない
とはいえ何も参考にせず1からポーズ取るのは無理、練習や落書きしないと何も描けないやん、どうしろと…と頭を抱えてたら、ヘッドホンで音楽を聴いてる時に仲間が帰ってきて、そちらを振り向いて「おかえり」って優しい表情浮かべて、ヘッドホンを外そうと手を伸ばすマルチちゃんの姿が思い浮かび、結局自撮りでポーズを撮ってそれを参考に描いたのがアイキャッチのイラストです
祝、ベイブレードXのアニメ2年目突入決定、漫画版の新章1話配信(毎月1日、15日配信)のテンションで描きたかったけど、思いっきり大苦戦
落書き自体お盆休み(一ヶ月)ぶり顔の描き方迷子、目を細めた柔らかい表情を描こうと足掻いた結果、細め……うん…、そもそも目を離れ過ぎな気が…
ヘッドホンって薄い円柱だしとは思ったものの、なるほどデッサンを図書館に返却したから円柱の描き方が分からない(お金に余裕が出来たら買わねば)
服のシワは力尽きました。これは今後の課題だなぁ、まめに通りすがりの人の服のシワを観察してるつもりだけど、まだまだ理解が足りなさすぎる
結局のところ、人の体を描く練習の為に適当なポーズをさせた誰かさんを描こうとしても無理!こういうシュチュエーションで、こういう表情で…ってのが無いとしっくりくるポーズが描けそうにない
とはいえ、今まで「こういうポーズでこういう時のこのキャラが描きたい」というのがあっても、それを描くまでの道のりが想像つかず、結局描けずに終わったし
とりあえず、練習の為になにか描いて実力をつけようにも、ポーズだけ見てそこから絵を描くのもちょっと違う
どちらも今の自分の実力で厳しいなら、2つの中間を取って、出来そうな位置にまでハードルを引き下げてあげるしかないんだよね
とりあえず、いいなと思ったイラストの素体的なアタリを取るのは続けて、ポーズのアイデアを集めて、アタリのポーズやポーズマニアックスの筋肉モデルからイメージを膨らませて、それに合わせてポーズを変えたりしながら描く方法をとってみようと思う。身体の描き方覚えるならポーマニがいいんだろうけど、動きが大きすぎて使いにくいんだよなぁ、アレをどう調理しようか
そもそも顔も上手く描けないのに、身体を描こうとしなくてもという意見もありそうだけど、でも顔しか描けないと絵を完成させられないんですよ。絵が上達しない人の条件に[絵を完成させない人]ってあるしさ。
せめて手と肩まわりはちゃんと描けないとバストアップのイラストが描けないのです。あとポーズによって顔の角度が変わってくるので、顔だけ描いてたら同じような角度の顔しか描かなさそうだから、同時に練習が効率良さそうです。
ただね、絵描き歴が長い割におかしな身体描いてる人は大抵肩の描き方がおかしいし、肩は人の身体の中で一番の可動域を誇る(であろう)部分なので難しいのは確かなんですよね。手は表情付けの為にも積極的に描くべきだけど、まぁ…難しいんだよね手
勉強の合間にでも楽しんで描けるように、工夫しながらやっていこうと思います
あと、ポーズを真似るのはパクリになるのか調べてみた時に見た「参考にする、というのは見ながら理解しようとして描く事、真似は真似でしか無い」という言葉が印象的でした、理解しようとすること、考えて描くこと大事だね