![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97943304/rectangle_large_type_2_74acd575c7aa959e5e1d530ac85b9045.png?width=1200)
ホームページが生まれかわりました。
鈴木茂兵衛商店はこの度ホームページ刷新しました。
実に10年以上旧ホームページを使用したことになります。
その間、ホームページをご覧いただいた多くのお客様から
ご依頼やお問い合わせを頂き、当社も大きく成長することができたと
思っております。
ただ、この10年以上の月日の中で当社の提灯への取り組みは変わってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676281249780-Du9ZMb4p2B.jpg?width=1200)
鈴木茂兵衛商店はどのような会社なのか
今回刷新するにあたり心がけたこと、
それは鈴木茂兵衛商店はどのような会社なのか。を明確にすることです。
近年MICシリーズを中心としたデザイン提灯をメインに
メディアに取り上げていただく機会が増えたことで、
多くの方に当社を認知していただいております。
大変ありがたいことなのですが、
その反面このような言葉をかけられることがあります。
「これって提灯?」
洗練されたデザインや機能性が故に、
「提灯」「提灯屋」ということを認識されないこともしばしば…
そこでホームページを刷新することで、
鈴木茂兵衛商店はどんな会社なのかきちんと伝えたいと思いました。
また、海外のお客様とのお取引も増えてきております。
日本語だけでなく英語も併記することで全世界のお客様にも当社の取り組みが伝わるよう意識しいたしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676383649623-8VFkvTzNbY.jpg?width=1200)
ホームページで伝えたいこと
当社は160年前よりお祭りやお盆、看板などで使用する
伝統的な提灯を作り続けている提灯屋であること。
伝統的な提灯以外にもデザイン提灯や特注品のオーダー、
名入れなどの加工技術もあること。
何より「人」が強みであること。
社内で働く面々、提灯づくりの職人、問屋さんとの固い結びつき、
そしてお客様との出会いを大切にしてきました。
それが鈴木茂兵衛商店の強みなのです。
それ以外にも、導入事例やお知らせを通し新しい提灯の取り組みの発信をしていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676384179056-mRraymS93H.jpg?width=1200)
最後に、伝統と未来と人の心を照らせるような会社として
これからも提灯づくりに努めて参ります。よろしくおねがいいたします。
※今回のホームページを手がけてくださったのは
同じ水戸市に会社のあるアイテックプラス様です。
ありがとうございました!!