![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140072550/rectangle_large_type_2_3fe2b966e8d4a554fea0faa75296c701.jpeg?width=1200)
今日の1枚(2024/5/9)
世界は美しさにあふれている。
今日の1枚は、オステオスペルマム。
舌を噛みそうな名前だけれど、開花期間が長くて育てやすい、ガーデニングの強い味方。
南アフリカに分布するキク科の植物で、種類も豊富。
画像の花は、”アキラ”という名札がついていた。
なんでアキラなのかは不明だが、とてもコンパクトに生育し、分枝性に優れ、ピンチも不要となれば、寄せ植えにもってこいだ。
次々に開花するアキラが、花弁に雨のしずくを乗せて、しっとりと佇んでいる。
アキラと会話ができたらいいのに・・・と思う。
私たちが使う言葉というコミュニケーションツールは通用しない。
でも・・・そうね、なんとなくだけれど、エネルギー交換はできるような気がする。
だって私も花も、どこまでもどこまでも分解していけば、同じ量子。
どっちもフルフルと震えている量子。
その振動が共鳴するんじゃないかな。
これをね、ツブツブと呼ぶの。
なんだかよく分からないけれど、胸の奥がポコポコ泡立つような感じ。
み~~んな、ツブツブ。
私もあなたも、み~~んなツブツブ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715258747951-wyBF6RBlbQ.jpg?width=1200)