今日の1枚(2024/8/31)
世界は美しさにあふれている。
今日の1枚は、ガーベラとローズ。
夏場はお花がもたないのだけれど、やっぱり生花がないとなんか侘しい。
花瓶に氷を入れたりして、しおれないよう工夫している。
今朝、読んでいた本に、”明晰性”という言葉が出てきた。
5年ほど前によく聞いた言葉だったが、当時はよく意味が分からなかった。
頭脳明晰とは言うけれど、明晰とは知識があるとか、頭の回転が速いとか、そういうことではないと思う。
改めて”明晰性”とはなんぞや…と考えてみると、現実を現実として捉える力かな。
自分の偏見や思い込みというフィルターを通さずに、目の前の事象をクリアな目で見る力。
現実とその解釈を、きちんと分けて受け止める力。
たとえば誰かが私に〇〇と言ったとしよう。
現実は〇〇と言われた、ただそれだけ。
だがもし私が自分のフィルターを通して、それを嫌味だと捉えたとしたら、そこで現実に妙な色付けをして、架空のストーリーを自分でこしらえている。
自分の考え方の癖や傾向を知り、現実を捻じ曲げずに受け取ることが明晰性なんじゃないかな…と今は思う。