![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108899852/rectangle_large_type_2_4a340eeba53f6d68f57850b426ddc854.jpeg?width=1200)
今日の1枚(2023/6/22)
世界は美しいモノにあふれている。
今日の1枚は、アカツメクサ。
シロツメクサほどメジャーではないけれど、よく見かけるよね。
いくつも咲いている中で、並んで咲いている2輪が目にとまった。
ベタベタにくっつくわけでも、反り返って敬遠しているわけでもない、…なんというか絶妙な距離感。
心地よい距離感って、どのくらいがいいのかな。
人には物理的なパーソナルスペースというものがあり、その広さは人によって違うらしい。
そこまで親しくない人に、すごく近寄られたら不快でしょ?
満員電車なんて、その最たるものだと思うけれど、私は混雑したエレベーターも苦手かな。
隣のテーブルが近すぎるレストランもちょっと…。
心理的にも同じことが言え、いきなり距離を詰めてきたり、プライベートな領域にずかずか踏み込まれると、嫌な気持ちになる。
無理のないスペース。 ちょうどいいスピード。 負担のない頻度。
なんでも自然がいいよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1687416871949-lNn5l2lZfP.jpg?width=1200)