![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91991256/rectangle_large_type_2_bfbd5f5a633f7ea1c1a1a29adb32caeb.jpeg?width=1200)
今日の1枚(2022/11/26)
世界は美しいモノにあふれている。
今日の1枚は、ほかほかのヒポクラテススープ。
世界最古の野菜スープと言われている。
「医学の父」と呼ばれるヒポクラテスが、滋養食として使っていた…というから、紀元前400年くらいのギリシャ?
ミネラルバランスが整い、免疫力アップや解毒の効果があり、高血圧や癌にも効き、長生きもできるらしい。
まるで魔法のスープ。
だけど材料は7種類のお野菜だけ。
調味料も使わない。
何も足さない、何も引かない…、野菜そのもののパワーを最大限に使う、そんなスープが、江戸期の器で供される。
濃い味付けに慣れた私たち、最初は物足りなく感じる。
だけど体のデトックスを進めていくと、塩すら使っていないスープが沁みるなぁ…と思えてくる。
ほわっと上がる湯気は、温かくて優しい香り。
さあ、召し上がれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1669440274135-Dm5gVzDpzt.jpg?width=1200)