
仲良しじゃない原因は…①
小学校は学区外の特別支援学級に入学した長男。
長男含め、男の子3人が入学。
この3人、全員おとなしい
2年生~6年生までで…20人くらいだったかな?
おとなしい事で、
放置されることが多かった様子
まぁ、仕方ないよね~。
そして、
初めて教室の前まで迎えに行ったとき…
ん?
っと感じた違和感…
他の保護者をみていて感じた
何とも言えない雰囲気…
あれ?
この学級、先生と保護者が仲が悪い…(;^ω^)
マジか…
初めての授業参観で…
他の保護者が私に…
「A君(息子)たち3人、放っておかれてますよ~」
「生徒だけ教室に残したらいけないと決まっているのに…」
「先生方、B君(中度の知的障害)に手がかかって…」
そんな事をわざわざ言ってくるこの人
いったい何の目的なのか…
嫌な予感しかしない…
そんなある日、
長男が
このB君に誘われて、体育倉庫のボールを
校庭にぶちまけるいたずらをし…
その怒られている最中に、お漏らししちゃって…
先生は
「トイレを我慢していたのはわかっていたのですが
トイレに行かせませんでした」
と…笑いながら…
わかっていたなら、トイレが先だろ!!
まだ入学して間もない一年生だよ~!!
と言いたかったのですが
まだ言える勇気もなく…。
それからというもの先生に注意されると
お漏らしするように…
幼稚園では一度もこんな事なかったのに…。
療育の先生に相談したところ
「セットになってしまったんでしょうね」
「そこには触れずに見守るほうがいいかも」
と、アドバイスをもらい…
何も言わず、触れずにいたら
数週間で漏らさなくなった…が…
この後も、いろいろ事が起きる…。
この、支援学級の保護者達同士も
仲が悪い…
中度の障害のB君を見る他の保護者の目つき…
怖すぎる!Σ( ̄□ ̄;)