![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41515054/rectangle_large_type_2_a73f9a045c64f14ee9cc5b43eff86c7f.jpeg?width=1200)
コレ、漫画化できる?:読書録「スパイ教室01」
・スパイ教室01 《花園》のリリィ
著者:竹町
出版:ファンタジア文庫
売上、評判とも上々の新人の作品と言うことで、読んでみました。
…いやぁ、僕個人としては、ちょっと合わないかなw。
「ジョーカー・ゲーム」とかを意識してるとこもあるようですが、ちょっとファンタジーっぽい(超能力っぽい)設定が入ってるので、「騙し合い」の緊張感が削がれるとこあるんですよね〜。
ラノベなんで、メインの少女たちが「10代後半」ってのは目を瞑るとして、指導官の「世界最強のスパイ」が「20歳」ってのは、無理あり過ぎでしょうw。(1巻を読む限りは必然性もないし)
作品全体の構成については、「ほう?」と思うところもありましたけどね。
読んでて、
「この文章表現はどうなんやろ?まあ、ラノベやから…」
と思ってたとこが「回収」されたってのもあります。
ちょっと「それはアンフェアちゃう?」と思わんでもないですけど。(作者はそこらへんに気は配ってます)
ただこの作品、漫画化もされてるんですよね。
これをどうやって漫画にするのか…?
う〜ん…。
と言うことで、読み終えて息子に渡しました。
50過ぎのおっさんより、高校生男子が読む方が的確な評価が下せるでしょうから。
「いやぁ、すげぇ面白ぇよ!」
とか言われたら、ちょっと困っちゃうけどw。