【TTP】必須のビジネススキル「徹底的にパクる」力を習得する戦略【動画20本見るより有益です】
どうも、すずまちです。
”TTP(徹底的にパクる)”が必須のビジネススキルとして注目されていますね。最短で成功することができるとかホリエモンさんもやっているとか。ボクもTTPのことが気になり某動画サイトで20本以上の動画を見て調べました。結果分かったことは、「うっっすい動画ばっかじゃないか!」ということ。おそらくボクの方が有益な情報を発信できると思います。ボクは2時間以上をムダにしてしまいました。あなたも動画を見まくって時間をムダにするよりはボクの記事を読んだほうが遥かに有益だと思います。あなたが後悔しない内容になることをお約束します。
* * * * * * * *
TTPのメリット
ビジネスマンとして成功します
まずはTTPのメリットについて解説します。ざっくり言ってしまうとビジネスマンの成功に欠かせないスキルがほぼ全て身につくということです。具体的には以下のとおりです。
・成長速度が早まる
・トーク力がつく
・ライティング力がつく
・マーケティング力がつく
・フォロワーや登録者数が増える
人によってはほかにも身につきますが、基本的にはこの5つが体得できます。ではなぜTTPによってこんなにもビジネスマンの成功に欠かせないスキルたちがついてしまうのでしょうか。
* * * * * * * *
なぜ成功スキルを身につけられるのか
「学ぶ」は「真似る」です
「学ぶ」の語源が「真似る」であるというのは聞いたことがあると思います。じつはこれ、真理です。TTPはこの真理に基づいた戦略なのです。
「守破離」という言葉を知っていますか?TTPとよく似た言葉です。まずは基礎を守り、基礎がしっかりとできてから基礎を破って我流へと離れていく、といったニュアンスです。ここからわかるように、オリジナルを極めるには、まず基礎をしっかりと固めなければいけないのです。裏を返すと、基礎を固めるための最短の戦略がTTPなのです。
* * * * * * * *
我流は成功しません
まずは成功パターンを知りましょう
今まで誰もやってこなかった独創的なものをつくろう!と意気込むのはとても立派なことです。ただ、あなたがよっぽど天賦の才にあふれていない限り、最初からオリジナルをつくると必ず失敗します。なぜか。それはあなたそのものが失敗パターンの塊だからです。すみません、少し言葉が悪かったですね。細かく言うと、あなたが生み出すものは、あなたが今まで培ってきた、思考・習慣・価値観・行動・精神によってのみ構成されます。奇跡の偶然、もしくは偶然の奇跡によってそれが評価されることもありますが、大抵の場合、見向きもされません。例を挙げると、尾崎豊ファンのあなたが偉大なる尾崎に感化され、ギターを習い始める前にいきなり曲を創り出すようなものです。類稀なる才能があればいいですが、おそらく雑音になるでしょうね。大抵の人はまずは尾崎の曲を弾けるようになろうとしますよね。これをビジネスマンにも当てはめているのです。最初から我流が入るとどうしても雑音になりがちです。
* * * * * * * *
パクっても勝てます
メンターと同じレベルまでは確実です
確かにパクリっぱなしでは1番にはなれません。しかし、自分がパクるターゲットとするメンターと同じレベルまでには確実になれます。そのあとオリジナリティを出していけばもしかしたらメンターを越したり、その業界で1位になれたりするかもしれません。それによく考えてみると、世の中のビジネスはほとんどパクリですよね。コンビニとかレストランとか、違いが分かりますか。基本的なところは同じなのでよっぽど特別な私情がない限りはどこでもいいですよね。 基本的には同じですが、コーヒーや価格、店の雰囲気やポイントカード、限定商品などでオリジナリティを出しています。ほぼ同じようなコンビニやレストランですが、それでも成績はかわっていて、トップは必ずしも1番最初に始めた店ではありません。ある程度基礎を固め終えてからはオリジナリティでの勝負になります。
* * * * * * * *
正しいTTPを身につける戦略の解説
本当に重要なのはここからです
TTPを身につけることによっておそらくあなたのビジネスマンとしての価値は爆上がりします。しかし、きちんとTTPしないとその効果はほぼなくなってしまうでしょう。ボクが動画を見た方々もここまでの内容は話していました。しかし、本当に重要な「正しいTTPを身につける戦略」については触れていません。これが、ボクが20本の動画をうっすい内容だと感じた理由です。ただTTPについての効果や理論だけで、じゃあどうすればいいのかということは教えてくれません。
この記事だけでもTTPの大筋はつかめたと思いますが、「パクる本質」「パクるべきターゲットの選び方」「パクるうえで意識しなければならないこと」「パクる際の注意」「今すぐ実践できるパクる手法」などについて詳しくまとめたnoteも書いています。有料にはなりますが、ボクがうっすい動画だけで浪費した2時間、時給にすると4000円ほどを5500字ほどにシンプルでわかりやすくまとめた記事100円で購入できるのはかなりお得ではないでしょうか?無料エリアもかなり多くとっています。絶対に後悔しない内容なので、今回の記事にセブンのアイス1個払ってもいいという方は購入されることをおすすめしますm(*_ _)m
それではまた有料note、もしくは明日の記事で。