![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32678981/rectangle_large_type_2_36701beb41ac49a22ea8f763927b9a64.jpg?width=1200)
#世界のマラソンから Vol.71~80
みなさん、はろりんぬ🙌すずきです( ˘ω˘ )9連休中に溜めていたまとめ作業を消化したいとおもっていたのに9連休最終日です…😇ということで今回も引き続きお付き合いください💕
Vol.71 リオデジャネイロマラソン
こちらはリオデジャネイロハーフマラソン、もう終盤ですね。めちゃくちゃ面白いのが、ゴール終盤って日本だとがんばって走ろう…みたいな心境になってるランナー多いとおもうんですけど、さすがブラジル。ゴール直前でも徒歩です😇ほんとこーいうところが好きぴです💕そしてもはやランナーのレーンにパンピが入りこみすぎてもはやどれが正しいランナーかがわからないのもわろける🐸でもおそらく10kmで走りおわったランナーもめちゃくちゃ応援してくれてて嬉しいです(*´꒳`*)そしてひとつめちゃくちゃびびったのがカメラマンの数。ねえ何人いるんですかってくらいいて、ほんとラストなんて10mくらいおきにいて、ブラジルってそんなに写真を愛でる文化なのかしら…🤔ってなりました。ちなみに撮った写真がどこから購入できるのかは最後までわからずじまいです、わかる人いたら教えてください( ˘ω˘ )🙏
#世界のマラソンから Vol.71
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) June 20, 2020
きょうはリオデジャネイロハーフマラソンの20kmくらいから( ˘ω˘ )まあよくあるラテンの感じあふるるマラソンなんだけど、お気づきだろうか…カメラマンが尋常じゃない数いることに…👁#海外マラソンコレクター#リオデジャネイロハーフマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/L2ma0o6IQd
おわかりだろうか、この至近距離でカメラマンがふたりもいることに( ˘ω˘ )🙏
Vol.72 ツインシティマラソン
なんかエイドステーションででてくる食べものが予想外だったマレーシアのツインシティマラソン。終盤の35km地点ででてきたのはまさかの和スイーツ😇豆乳に抹茶ゼリーが浮いていて下には小豆がひそんでる、もう確実にうまいやつです🍨うん、実際めっちゃおいしかった。しかも35km地点はハーフや12kmのランナーが通らないポイントなので、このデザートにありつけるのはフルマラソンを走るランナーのみ💪( ˙◡˙💪)エイドステーションのボランティアのにーちゃんも「まだまだあるで!お代わりイルカ?」って3杯くらいくれました。わたしももりもり食べました。実際うまい😇しかしまだこれレース途中でして、このエイドステーションから走りはじめたときもうほんと吐きそうでした🤑やっぱりフルマラソンの途中に食べすぎは厳禁ですね( ˘ω˘ )🙏
#世界のマラソンから Vol.72
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) June 21, 2020
きょうはマレーシアのツインシティマラソンの35kmくらいから( ˘ω˘ )この豆乳と抹茶ゼリーと小豆のたべものがキングオブうまい😇💓ただ食べすぎて腹痛をおこす🥺#海外マラソンコレクター#ツインシティマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/6ztAPoHnkF
Vol.73 ベトナムジャングルマラソン
人生のなかでいちばんハードだったこのベトナムジャングルマラソン。もう高低差のグラフがほんとまじきちで、25km過ぎのいちばんきつい坂をくだったあとの映像がこちら( ˘ω˘ )もうこのときの気温は35度だし湿度もう100パー超えてるんじゃないんですかねえ😇くらいの蒸し暑みがすごすぎたんで、まじでこの水風呂はほんと神だったとおもいます。わたしも顔面はめちゃくちゃ洗いました。ただもう浸かったらまじでもう走れなくなりそう…( ˘ω˘ )みたいな感じになったので、入るのは我慢しました。ちなみにこのあとわたしは10時間でゴールしたんですけど、ここに浸かっていた彼らはわたしの5時間くらいあとにゴールしたらしいです、浸かった代償がでかい…😇🙏
#世界のマラソンから Vol.73
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) June 22, 2020
きょうはベトナムジャングルマラソンの25kmくらいから( ˘ω˘ )レースの途中で温泉みたいに川はいるのまじでうける♨️😇でも入りたくなるくらい暑すぎてやばかた(気温30度越え湿度はんぱない)#海外マラソンコレクター#ベトナムジャングルマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/aOU5kZmB4W
Vol.74 ニース・カンヌマラソン
もうスタート地点で雷雨がやばすぎてこれ開催するんか…みたいな悪天候だったんですけど、ほんとフランス人は雷がなったりするとテンションがあがる習性があるのか、すごいみんな盛りあがっててびびりました😇このときスタートタイムは朝8時、しかし悪天候とか諸々の事情があったのかノーアナウンスで8時15分まで待機からの「スタートまでちょっと待っててぴよ🐣」みたいな感じなアナウンスがあってから20分くらい待機してました( ˘ω˘ )でも待ってる間もEDMが流れていてみんな踊っていて、なんかもう待つってことに慣れてるんだろなっておもいました。そもそも何事も時間通りにやるってほうが少ない世界線でそんな30分くらいなんて気にしてたら負け感もあるね💕
#世界のマラソンから Vol.74
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) June 23, 2020
きょうはニース・カンヌマラソンのスタート直後から( ˘ω˘ )まじGoPro水没しかけるくらいの豪雨なんだけど、みんなテンション高すぎだし虹でてるしとりあえずハッピー💓😇#海外マラソンコレクター#ニース・カンヌマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/ROrMbZW7yg
Vol.75 ルワマガナマラソン
スタート地点にいくともうわんさか人が集まっていて、なんかもうここはマラソンのスタート地点でなくてダンスパーティーの会場なのかなっておもうくらいの盛りあがり🙌なんていうか世界でレース開催するってときに優先事項が場の盛り上がり>>>(超えられない壁)>>>物資とかって感じなんですけど、それが顕著にでてるなあって大会でした。てか曲を流したら自分で振りつけして踊れちゃうアフリカの子たちってほんとすごいな??
#世界のマラソンから Vol.75
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) June 24, 2020
きょうはルワンダのルワマガナマラソンのスタート地点から( ˘ω˘ )お水も食べものも足りてるのか疑問なんだけど、コンポの音量がまじすごくてアフリカってすげえってなった🥺🥺#海外マラソンコレクター#ルワマガナマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/aaUr0uUX6U
Vol.76 パフォスハーフマラソン
こちらはキプロスのパフォスハーフマラソンのゴール地点🙌3月中旬だったんだけど、気温がかなり高くてもう汗だくでゴールしたわたしたちを待っていてくれたのは神の飲み物🍺でした💕まじで運動したあとのビールis神すぎてほんとうまい😇そしてそれは全世界の共通事項らしく、オレンジやらマッサージやらの強豪を押しのけぶっち切りの行列でした( ˘ω˘ )そりゃそうなるよね…だって神の飲み物だもん…🙏ちなみにビールは何回でもおかわりできます、無制限です😇
#世界のマラソンから Vol.76
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) June 26, 2020
きょうはパフォスハーフマラソンのゴール地点から( ˘ω˘ )走りおわったらビールただでもらえるんだけども行列がマラソン並みで人類皆親戚だなっておもったよ😇🍺(なおしっかりビール飲んだ)#海外マラソンコレクター#パフォスハーフマラソン #ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/QC1JynoJRy
やっぱりこれは神の飲み物だ…
Vol.77 セブシティマラソン
走っていたときは強雨だったんだけど、ゴール地点でようやくくもりになったセブシティマラソン、タイミングどうした(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎みたいな感じなのですが、もらえるものがいっぱいありました( ˘ω˘ )中でも大人気だったのは朝食代わりの弁当ボックス🍱わたしが並びはじめたときはそこまでの長蛇の列じゃなかったんですけど、中盤になったときにはもう最後尾がどこかわからんくらい先になっていてびびりました( ˘ω˘ )朝3時とかがスタート時間だったんで、みんなたぶん空腹だったんだとおもいます😇
#世界のマラソンから Vol.77
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) June 27, 2020
きょうはセブシティマラソンのゴール地点から( ˘ω˘ )とりあえずおまつりみたいになってて、朝食がわりのお弁当みたいなのもらう列がキングオブ長くてびびった🥺みんなおなか減ってるのね😇#海外マラソンコレクター#セブシティマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/kypdj2yVMF
Vol.78 ハバナマラソン
こちらハバナマラソンの18km地点くらいで出会ったのりのりのキューバのにーちゃん😇最初はわたしのこと中国人だとおもっていたらしく「ニーハオ!チャイナ🇨🇳」ってうえーいと絡んできたんですけど、わたしが日本人と知ると「NARUTO!ニンジャ!🇯🇵」と投げキッスしてくれました💋やっぱり日本のアニメとか漫画ってめちゃくちゃ認知されてるんだなあってしみじみ…そしてこのにーちゃんとは1kmくらい並走したんですけど、途中でペースをあげて「じゃ!俺先行くわ👋」と走っていきました、ゴール地点で再開して互いの検討を讃えあいました( ˘ω˘ )🙏
#世界のマラソンから Vol.78
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) June 28, 2020
きょうはキューバのハバナマラソンの18kmあたりくらいから( ˘ω˘ )このおにーさん、わたしが日本人って知ったら、走りながらありったけの日本語はなしてくれた🥺投げキッスとかサービス精神旺盛💋#海外マラソンコレクター#ハバナマラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/6VcqXstrdC
Vol.79 イグアスの滝マラソン
イグアスの滝マラソンはもう出場する前からめちゃくちゃトラブル続きで死ぬかっておもったんですけど、やっぱりレース当日もめちゃくちゃトラブル続きでタクシーの運転手にスタート地点じゃなくて11km地点のゴール地点で降ろされてボランティアの人に泣きつく怒涛の展開😇そのボランティアの人が別のタクシーを手配してくれてお金まで払ってくれてスタート地点に無事たどりつくことができたので、スタート地点を目にしたときは感動もひとしお…😭スタート地点はあいかわらずラテンのノリで賑やかだったんですけど、スタートテープがまさかの持ち上げ方式でわろた😇この方式はまじでここでしかみたことないから、かなりレアだったのかもとおもったりしてます( ˘ω˘ )🙏
#世界のマラソンから Vol.79
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) June 29, 2020
きょうはブラジルのイグアスの滝マラソンのスタート地点から( ˘ω˘ )なんかスタートラインが持ち上げ式なのめちゃうけるね😇初めてみたしここでしかみてない😂💕#海外マラソンコレクター#イグアスの滝マラソン#ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/BuLELCyd5p
Vol.80 台北ウィメンズハーフマラソン
名古屋ウィメンズマラソンの姉妹マラソンになってる台北ウィメンズハーフマラソン、ウィメンズマラソンなだけあってゴール地点のアニメティがめちゃくちゃ豪華でびびりました😇まずゴールした直後にもらえるタオルがめちゃくちゃふわふわしてかわいい💕しかも石鹸とかデオドラントとかもういつも以上に女子力が高いアニメティみたいなやつもらえて21km走ったあとなのに女子力あがってるなあっておもったりしてました( ˘ω˘ )しかもゴール地点でもらえる給食もフルーツグラノーラでもう女子力!!!!💪( ˙◡˙💪)みたいなかんじでした。化粧直しブースとかもあるので、顔面構築したい方にもおすすめまるです🙆♀️
#世界のマラソンから Vol.80
— 鈴木ゆうり|海外マラソンコレクター (@flower0211orz) June 30, 2020
きょうは台北ウィメンズハーフマラソンのゴール広場から( ˘ω˘ )めちゃらぶみのDJ SnakeのLet Me Love You流れててひとりで小躍りしてたよ😇💕いい曲だからみんな聴いてね🥺#海外マラソンコレクター#台北ウィメンズハーフマラソン #ギャルのマラソン紀行文 pic.twitter.com/APn10YssYc
メダルもぎゃんかわ💕
残すところあと2回までになりました…😇ここまでも長かったけど、どんなものでもおわりが近づくとさみしいものです( ˘ω˘ )8月中になんとか完結させようとおもっておりますので、最後までお見逃しなきようお願いいたします💕
いいなと思ったら応援しよう!
![鈴木(宮原)ゆうり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13537872/profile_65b89640ad939345aa116e2179b4429b.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)