見出し画像

テクノロジー「0番の携帯電話」





【初めての携帯電話】


世界最初の携帯電話は
1946年6月17日に作られ
車に搭載する車載電話の物で
とても大型でした。

その大きさが車載電話と言うより
電話機に自動車機能を付けた感じで
電話機と言うより無線機と言う方が
近かったかもしれません。

しかし使い方が当時の電話と同じで
受話器をとり電話会社に繋げ
通話する相手の住所を伝えて
電話会社が電話交換機で繋げます

電話が出来たばかりのこの時代は
電話機から番号を入力する方法でなく
毎回電話会社に連絡して通話相手に
手動で繋いでもらい電話してました

そこで「サウスウエスタンベル社」が
無線で使われてる電波を利用して
「MTS携帯電話サービス」という
車載型無線電話を作ったのです。

しかも当時の無線通信は
最新軍事技術だったため一般人用の
電波の送受信に必要な電波塔が
高速道路沿いにしかありませんでした

そのため少し道を外れて田舎に行くと
すぐに電波が通じず孤立してしまい
通信手段が全く無い場所になり
とても不便な時代でした。


〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓




【周波数帯】


この頃の電波の周波数が150MHz帯で
この周波数の同時接続数が3つのみで
無線をするにも電話をするにも
最大3人までしかできませんでした。

しかも電波が届く範囲が40㎞しかなく
この頃の街1つぶんしかカバーできず
周波数を合わせるのも手動方式で
電話かけるのに無線操作が必要でした

でも徐々に電波塔が設置されて行き
ミズーリ州セントルイス市を中心して
様々な大都市にも建設される様になり
無線通信が発達していったのです。

そしてこの無線通信に目を付けた
「サウスウエスタンベル社」が
移動先でも電話をかけられる
世界初の携帯電話を作りました。

制作方法がまず車の屋根の上に
大きな無線アンテナを設置して
80㎏の無線装置を車のトランクの
3分の1を使って搭載しました。

更に当時の無線装置を動かすのに
大電力が必要で36㎏もある
大型バッテリーをボンネットに
搭載しました。

その後1946年6月17日に完成し
この自動車型携帯電話の初使用は
セントルイスと言う街で使用され
見事通話する事が出来たのです。


〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓





【その後の携帯電話】


その後1946年10月2日に
モトローラー社が使用権を買い
一般向けにサービスを提供し
電波が届く範囲で使われ始めました

しかし3人しか同時使用できないので
すぐ通信電波がパンクしてしまって
後に32回線まで増やしましたが
まだそれでも少なすぎます。

しかも送受信性能が悪かった当時
電話してると無線してる人や
軍の通信をしてる声などが普通に入り
プライバシーなんて無かったのです。

更に走行しながら電話してると
電波が届く範囲から外れてしまい
通話が切れてしまう可能性が高く
電話する時一時停止がマナーでした

でも1964年に新しい通信技術の
「IMTS」と言うのが導入されこれは
電話交換技師を必要とせず電話から
直接番号入力すると繋がる技術です

この通信技術が完成したおかげで
「マーティン・クーパー」氏が
1973年にショルダーバッグみたいな
大型の持ち運び電話を完成させました

日本だと1985年9月にNTTが発売し
重さ「約3kg」通話料金「6秒10円」
通話時間「40分」待受時間「8時間」
月額2万3000円通話料1分100円でした



いいなと思ったら応援しよう!

ジョー「鏡面反射のデジタルアートブログ」(鈴木穣)
サポートしてくれたら 明日食べる もやしを買う事ができます((+_+)) よろしくお願いします( ゚Д゚)