
テクノロジー「パンクな芸術」


【サイバーパンク】
「サイバーパンク」は
作家ブルース・ベスキが1980年の
小説の題名が最初で情報化時代の
世代を指す用語として提案したもの
サイバーパンクの登場人物は
時代から取り残された暗黒世界的な
未来都市の外側に住んでて
荒廃した街に取り残されてます
そこに急速なテクノロジーの進歩や
コンピュータ化された情報網や
人体改造といったものが日常生活に
影響を及ぼしている社会なのです

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【スチームパンク】
蒸気と鉄臭い1800年代の産業革命を
主とした世界観で表現した芸術で
動力源が蒸気機関と電気が使われた
現代と昔を融合させたものです。
SF作家のK・W・ジーターが
自身の作品を表す用語として
蒸気とサイバーパンクを合わせた
スチームパンクを思いつきました。
スチームとサイバーパンクを
合わせた造語でヴィクトリア朝の
技術的進歩や未来主義的な要素を
合わせた独特な世界観を表現します

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【ロックパンク】
クロックパンク は
ガープスが生み出した用語で
スチームパンクとよく似た設定の
小説を指すこともあるようです。
使用しているテクノロジーが
スチームパンクと異なり
クロックパンクの場合
もっと前のテクノロジーの世界
この世界で使われてる動力は
ゼンマイを使った時計仕掛けで
オズの魔法使いが代表作品になり
スチームパンクのサブジャンル

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【ディーゼルパンク】
ディーゼルパンクは
ロールプレイングゲームの制作者が
最初に提案したサブジャンルで
パルプ・マガジンの影響を受けてる
この世界では
ディーゼルが動力源として使われ
そういう意味でスチームパンクより
現代に近い世界観になってます。
ディーゼルエンジンに限らず
ガソリンエンジンを含む内燃機関が
一般が使われている作品も多くあり
油まみれの臭さが感じます。

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【エルフパンク】
エルフパンクの世界は
現代の都会を舞台にした
サブジャンルとして位置づけらた
ファンタージーの世界です。
エルフパンクの世界には
フェアリーやエルフを現代の
都会に登場させるような物語で
現実と空想を合わせた物です。
この世界の科学技術は
人工的に空想の生物を作り出し
その新しい生物と共存して
生活してる社会があります。

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【バイオパンク】
バイオパンクの世界は
人工的に人間を超えた人を作り出し
その生命体が人の社会に溶け込んで
普通に生活してます。
しかも生命体と機械も融合でき
地球外生命体とも付き合って
互いの技術力を高め合い
全宇宙どこにでも移動できます。
AIも人より賢い物になり
そのAIを人がコントロールして
人類が出来ない発明を全て
AIが作ってくれる時代です。

いいなと思ったら応援しよう!
