
テクノロジー「美の鳥10選」

【10位シロフクロウ】
北極圏のツンドラ地帯に生息する
真っ白な大型のフクロウで
景色の雪と同化するくらい白く
とても美しい鳥です。
ハリーポッターに登場した
「ヘドウィグ」のモデルになり
イギリスでの呼び方は
スノーウィーオウルと言います。

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【9位ムナグロオーストラリアムシクイ】
オーストラリアの固有種である
スズメ目ムシクイ科の一種で
小さな体にピンッと立った
尾羽が何とも愛らしい鳥です。
胸元の黒々とした羽毛に
顔から頭を覆う明るいブルー
そして首周りの茶色い羽毛が
とても綺麗で目を惹きます。

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【8位マダガスカルカンムリカワセミ】
マダガスカルを主とする
熱帯のマングローブ林に生息する
カワセミ科の一種の鳥で
滅多に見れない貴重な個体です。
上が「濃紺」下が「赤褐色」の
頭頂部の羽の形が特徴的で
「青と緑であしらわれた冠」を
つけているように見えます。

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【7位フキナガシハチドリ】
中央アメリカの
ジャマイカ東部に分布する固有種で
ハチドリ科の一種に分類され
ここでしか生息してない鳥です。
黒を基調とした頭部に
キラキラした緑色の羽を動かすと
太陽光に輝いてとても綺麗で
後方に伸びる細長い尾羽が特徴です

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【6位コスタハチドリ】
アメリカ南西部とメキシコ北西部の
乾燥した場所でしか繁殖しない
ハチドリ科の一種の鳥で
虹色に光る体を持ってます。
なんと言っても青と紫色で包まれた
美しい頭部がポイントの綺麗な鳥で
紫の羽毛が胸元にハの字に伸びてる
とてもオシャレさんです。

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【5位ハチクイ】
オーストラリアで繁殖する鳥で
ブッポウソウ目ハチクイ科に
分類される鳥類になり
信号機みたいな色分けがされてます
英語でこの虹色がとても綺麗な鳥は
「レインボービーイーター」と言い
頭が褐色味でそこから黄緑色になり
尾羽が鮮やかなコバルト色の鳥です

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【4位スミレボウシハチドリ】
アルゼンチンやブラジルや
パラグアイやウルグアイの
南米に分布するハチドリの一種で
エメラルドグリーンの鳥です。
英読みが「スミレボウシ」と言い
スミレ色の帽子のような頭部で
ボディが光沢感のある
ゴージャスな緑に仕上がっています

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【3位ヒメミドリハチドリ】
コスタリカなどの南米に生息する
ハチドリの代表的な一種の鳥で
足が外から見えない位小さく
地上を歩くことは基本的にないです
大半の時間を空中で過ごす
とても不思議なハチドリで
綺麗なフォルムでツヤツヤした体が
まさに究極の「美」を現しています

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【2位ニショクキムネオオハシ】
ハチドリ勢が圧倒的な人気を誇る中
やっと別のオオハシ科の一種が入り
黄色と黒色のコントラストが
ハッキリしたハイカラな鳥さんです
南米の熱帯雨林の中に生息し
嘴は上側が黄色で下側が少し赤い黒色
目を囲むような淡いブルーもお洒落で
昭和初期の黒水着を感じます。

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【1位セアカミツユビカワセミ】
インド亜大陸と東南アジアの
熱帯域に生息するカワセミの一種で
鳥の中でも一際カラフルで目立つ
パステルカラーな鳥さんです。
赤やピンクや黄色やオレンジ
黒や紫や青色など全ての色をまとい
美のエッセンスを詰め込んだ
自然が生み出した芸術的な鳥です。

いいなと思ったら応援しよう!
