ショクノロジー「紅茶で国際問題」
【外交問題】
アメリカの大学教授が自身の著書で
「完璧な紅茶を作るには
ひとつまみの塩を入れるといい」
と発表しました
このたった一言の言葉は
膨大な論文内容の中の一言ですが
米英の同盟関係を揺るがす事態となり
国際問題に発展しそうです
これがイギリスで「紅茶の冒涜だ!」
「アメリカ人などにまともな紅茶は
淹れられない」と猛烈な反発を招き
大騒動に発展してます。
これを受けてアメリカ駐英大使は
「英の国民的飲料に塩を加えるのは
言語道断で米の公式見解ではない」と
声明を出し外交問題に発展しています
事の発端が今月24日米ブリンマー大学
化学者ミシェルフランクル氏が出した
一冊の著書「浸出お茶の化学」で
この本に問題の一文が書かれました
本の中で「紅茶にひとつまみの塩を
加える事で苦味を減らす事ができる」
と主張され一般的な砂糖かミルクでなく
なぜ真逆の塩を入れるのでしょうか?
この主張について「新しい事でなく
何世紀も前から行われている事」と述べ
この研究で1000年以上前の古文書や
過去の研究論文を分析したそうです
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【反発】
更に8世紀の中国の古文書にも
お茶に塩を入れる慣習が記載されてて
この方法を化学者として分析し
その仕組みを理解しようとしました。
結果塩に含まれるナトリウムイオンが
紅茶の苦味を感じさせる物質を無くし
ブロックできると説明されて
科学的根拠が示されてます。
でも重要なのが塩を入れすぎない事で
塩辛さを感じないひとつまみの塩を
紅茶に入れるだけで苦味成分が
中和されるのだといいます。
しかし英でこのニュース報じられると
古くから紅茶を愛するイギリス人達が
英紙デイリーメールのコメント欄で
激しい拒絶反応をしてました。
その内容が「絶対にありえない」
「米にまともな紅茶は淹れられない」
「コーヒーだけにこだわってろ」との
批判的な意見が相次いでいます
この騒動で英との平和外交に亀裂が
入る事を危惧した米の駐英大使は
公式にフランクル氏の見解を否定する
声明文を発表する事態に至りました。
ところが声明文の最後に付け加えた
「紅茶をレンジで温める正しい方法で
作り続けます」という余計な一文が
また英の反感を買ってしまいました。
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
【アメリカの紅茶】
米だ水とティーバッグ入りのカップを
チンするのが普通ですがイギリスだと
ポッドで沸かす湯で紅茶を淹れるのが
ごく一般的です。
これについてフランクル氏も「決して
レンジで水を温めないで」と注意し
水を急速沸騰さると酸素が十分に出ず
茶渋が発生し灰汁ができると言います
この騒動がフランクル氏の耳にも入り
「メールを見て凄い騒ぎになってると
今気づき朝起きたら塩を入れる事で
こんな事態になると思いませんでした」
「決して外交問題を起こすつもりは
なかったのです」「でもこの研究には
自信あるので本を見ず判断したり
偏見を持たないでほしい」と言います
フランクル氏が10歳の時に母親が
淹れた紅茶を初めて飲み大好きになり
その経験から著書にも美味しい紅茶を
淹れる方法がたくさん記されます
そして「米の紅茶を淹れる方法は
凄く酷くて高級レストランの紅茶より
ガソリンスタンドで出た紅茶の方が
美味しかった」と経験を述べました
ですから今回の研究が決して
英の紅茶文化をバカにするものでなく
米国人が紅茶を美味しく簡単に淹れる
方法をだったと言います