ルート67
私の誕生日は12月7日。そう先週の土曜日でした。とはいえ67歳でしたので、67回も誕生日を迎えると今更感慨は…。
まあ一年愛用したルート66のキャップも使い納めで67に乗り換えねば。
先日は54歳で中山氏が急逝されてます。いつ何があるかわかりませんから、彼女より少し長く人生を過ごすことが出来ているというのは、幸運なことでもあるのかと思います。
そんな67歳ですが、一年前の66歳の時と比べて何か変わっているかな?と振り返ってみると、肥満(気味?)の体重は少し落ちましたが、それは運動の成果か、老化でしぼんだのかは定かではありません。
後は…大して変わってませんね。
家族でいえは、娘が結婚してこれで三人の子どもはそれぞれ良き伴侶を見つけ、長男の所には二人目の子どもである長女、次男の所には長男が授かりました。これが66歳の一年間の最高のプレゼントだったかな。
そんな誕生日ですが、女房と講演会に行きました。コロナ前にも同じようにサヘルさんの講演を聞いたので2回目なのでしたが、いや〜深くなってました。
その話の中から、私がこれからやる道筋に気付かされるところがあり、これが一番大きな誕生日プレゼントだったように思います。
とはいえその後、リアルな誕生日プレゼントを女房に買って貰いました。枕です。前から腰痛で悩んでましたが、寝る姿勢にどうやら問題があり、低い枕を愛用していたのですが、もう少し高いものに変えた方がいいのではと言われ、しばらく客用の枕に変えてみたら、腰が楽になったので正式に買ってもらいました。
2万円以上の高い枕ですが、1日あたりナンボで換算しました。私は80歳であの世に行く予定(?)なので365日×13年で2万円を割ると、一晩4.2円。なら良いかという算段でした。
確かにその晩は朝まで起きることなくぐっすり。効果あるのかな。
おまけで翌日サンフレッチェが優勝シャーレを持ち帰ってくれるかと、ピースウィングのパブリックビューイングに行きましたが、こちらはちょっと残念だけど、68歳のプレゼントのお楽しみ。