シェア
明転 板付きで、食卓で食事をしている男と女 女 おいしい? 男 …おいしいよ 女 ほんと? 男 (頷き) 女 よかった。この鮭おいしいでしょ。脂のってて。北海道のいいやつなのよ。とってもいい色してたから、買っちゃった。 男 ふーん 女 あと、りゅうちゃん寝てる時ね、お荷物届いたよ。アマゾン。何買ったの? 男 洗剤とか、食料。 女 もー日用品くらい、外に出て買いに行きなさいよ。だらしないなぁ。 男 まとめて買ったほ
明転。舞台には机と椅子2脚。 カトウが現れる。いかにもストーリーテラーといった感じ。 カトウ とある青年の話。彼の青春は、普通といえば普通。だが、ある種、味気ないものだった。というのも、一番多感な時期にしかるべき経験をして来なかった。彼は童貞を捨て損ねていた。そもそもの起こりは高校時代だろう。同級生女子の「月々の事情」をイジリ倒してしまった結果、女子からの「異性としての対象価値」を失った。それからずるずると、彼は機を逃し続けてしまった。当時青かった己の過ちをそれ
■夜のベランダ 明転。舞台中央に男と女がいる。 握手をするような形で手を握り合っている。 女が男の手をひねる。男、痛がる。 男の手の中から、女性モノの下着(パンツの方)がはらりと落ちる。 しばし目のやりとり。 女 (これはなに?)……。 男 (いや……) 男、逃げようとする。 女、格闘技を心得ている系のやり方で男を止める。 男 いたたたた! すいません! 女 いや、だから。 男 すいません! 本当に! 女 すいませんじゃないですけど。
板付きでシーがいる。顔を紙袋で隠して、両手に山羊のパペットをはめている。右手がイー、左手がムー。 シー (ムー)あるところに山羊の家族が住んでいました。この家族には他の家族とは少し違うところがありました。ひとつはお父さんがいないこと。もうひとちょっと変わった兄妹がいること。それでも家族は滞りなく生活していました。ある日、母さん山羊はおしろいをはたきながら言いました。「(イー)ちょっと感謝祭だから勝負してくる。いい子でお留守番していてね。誰か来ても決してドアを開けてはいけ