
はつか大根の発芽②
先日の記事でも書かせて頂いたのですが、はつか大根を育てています。

9月21日にタネを蒔いて26日には
発芽してくれていました
発芽したばかりでまだ小さくてかわいいなと思っていましたが、成長のペースがめちゃめちゃ速いです。
はつか大根の成長スピードは目を見張るものがあります。

明らかにおおきくなっています。
みんな元気で生き抜いてほしいなと
思います。

また間引かないとならないのが辛いですが、美味しいはつか大根を収穫するために心を鬼にして取り組みたいと思います…。

この短期間で…
可愛いです。
もう一つのはつか大根の種もしっかり発芽してくれました。

タネの数を少なくしました。
ちゃんと発芽してくれています。
以上速報でした!
最後までお読み頂きありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
