![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23110753/rectangle_large_type_2_bd91426e3661ee1dd3990d19b2c51f08.jpg?width=1200)
4.自分にとっての幸せとは?
■自分を頼って仕事が回ってきたことの嬉しさ
今日もこのカフェに足が向いた。初めてカウンター席に座ってみた。ここでは、障害と病気を持ったマスターが、香り豊かなコーヒーを1杯ずつ目の前で丁寧にドリップしてくれる。
先日は、心の余裕や生活に潤いを感じていない自分に気づかされた。あの日は、職場に戻っても仕事があることがちょっと嬉しかった。普段だったら、仕事依頼のメールを見るのさえイヤなのだが、違う見方をすれば、私を頼って仕事が回ってきたのだと。残業して遅い時間に帰った自宅でも、好きなアーティストのDVDを見ながら起きて待っている妻の後ろ姿を見て、感謝の気持ちが湧き上がった。
驚いたのは、大学生の娘に「いつもより楽しそう」と私の深層心理を言い当てられたことだ。彼女は人に対する感性が豊かだ。何げないこういう毎日が、実は幸せに満ちた時間なのだ。いまの自分を、どういう視点で見るか、という発想力を、あのマスターに気づかされた。
ここから先は
1,274字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15150199/profile_437fe75ad1d9a73d51127da10af4d9a8.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
読売新聞ヨミドクターでは読みやすさが定評。その連載内容を含め、今日からできるアイデアが満載。もしかしたら、あなたの人生が、生き方が変わるかもしれません。
のぶさんのペイシェントカフェ
500円
和モダンカフェ。マスターとの会話。マスターは患者の立場から今の医療をうまく活用しているノウハウを、コーヒーとともにあなたに教えてくれる。「…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?