![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174258962/rectangle_large_type_2_93bcf60a3d14659cb34f79c74374cbe9.jpeg?width=1200)
第3回『高齢者・地域・社会』つながるプラザに出展しました!
「高齢者が尊厳と安全・安心を感じながら地域と温かくつながり暮らせる社会」をテーマにしたウィークリーイベントが、1月下旬に開催されました。今回は大手食品メーカーで「脳」を研究している得田さん、京都市北区でケアマネ事業所を運営している浅井さんとの3人で最終金曜にワークショップを行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1739337582-fqGuSiItodh8ZXJUO2ekpwbv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739338159-9a5tDJceGBFo3UMizf10nsq4.jpg?width=1200)
得田さんは、20年以上にわたり脳の研究を続けている脳博士(オタク)。あんこが大好きなナイスガイです。こんなCMにも出ていたりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1739337777-I3UPNhGF7er8MqVOl1DbQCEw.jpg?width=1200)
浅井さんは北区で、ケアマネジャーの認知や魅力の向上を目的としたケアマネ魅力みつけ隊の活動を推進しています。同時にケアマネ業務のDXツールを開発している面白い人です。
![](https://assets.st-note.com/img/1739337633-ZcEdJUGVALRMupij3Y9Tw0O8.png?width=1200)
どの話もとても興味深いので、ぜひまた色んな場所で開催できたらと思っています。お声がけください!