![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83360730/rectangle_large_type_2_2952a7578a1fd8e22dd0fa4a3c8735e4.jpeg?width=1200)
キリストも失敗したネガティブラポール (3つのラポール)
![](https://assets.st-note.com/img/1658828998856-MxdUQBECCf.png?width=1200)
ラポール《信頼関係》の構築
会社関係者・友人だと
ラポールで十分です
教師や教祖などの場合
ハイパーラポールが必要になるが
諸刃の剣でネガティブラポールに変わる恐れもある
例はイエスキリストの使徒(ユダ)
![](https://assets.st-note.com/img/1658829212414-tJFNUGevEG.png?width=1200)
1、相手の世界観《臨場感空間》を理解し共有する
2、後はその臨場感空間の理解を深めてい
3、相手が意識していないことを意識させていく
変性意識状態から融合
臨場感支配への早道
被験者の生活環境を考え
近い抽象感で行うものなので
無限に方法は、あるのだろう
言語と非言語の融合が催眠術
![](https://assets.st-note.com/img/1658829488832-CGhPbTpM8E.png?width=1200)
ラポールからの威光暗示や権威暗示で形成可能
ハイパーラポールの持続性
ラポールは、
毎日会う人にも持続性がありますが
ハイパーラポールの持続性は短い
その為、宗教教祖などは信者との
対面時間を短く制限したり、
特別な時にしか壇上に立って
説法しない事で持続させている
![](https://assets.st-note.com/img/1658749074581-wuhN3aDcvp.jpg)