見出し画像

金沢シーサイドFMについてのコラムを書きました、水曜4限④

金沢シーサイドFM社長の松原勇稀さん(関東学院大4年)のお話や本社スタジオの訪問などして取材して、コラムとして書きました。
 <第4回は、いつもの振り返りではなく、金沢シーサイドFMのことを「コラム」として書いてください。コラムの長さも書き方、内容も自由です。コラムとして、読者に読んでもらえるように工夫してください。見出しも考えて、初めに記してください。> ※誤字や間違いも直していません。

【2年】
6月開局を目指して
金沢シーサイドFMをご存じですか?
金沢シーサイドFMは、関東学院大学伊藤ゼミが始めたプロジェクトで、今まで金沢区になかった地域密着型のラジオを設立しました。6月の開局に向けて日々会議を重ねているようです。
地域密着型のラジオ放送が始まることでどんな良いことがあるのでしょうか。
地域限定の天気予報や、イベント、災害情報、犯罪情報などを素早く知ることができ、地域のお得情報なども知ることができます。全国に放送されるラジオだと、特定の地域に向けた発信は難しいので、その地域のニーズに合わせた発信ができるということです。
またラジオを通して地域活性化も目指します。
全て生放送で配信を行うそうなので、臨場感が楽しめそうですね!
自分たちが通っている大学がある金沢区の一大プロジェクト。
一学生として応援したいと強く思いました。
ラジオなんて興味ないよという人にもぜひ一度聴いて欲しいです。

来年3月開局予定、金沢区密着型ラジオ
金沢シーサイドFMは、金沢区に密着した情報を通じて「まちを元気にすること」を目的とした、メディアです。
4月27日水曜日、私たち関東学院生は金沢シーサイドFMを訪ねました。私たちはそこで、ラジオの経験をさせていただきました。最初はとても緊張しました。実際に、話したり会話を重ねていくごとに、緊張がほぐれ楽しくラジオを体験することができました。気軽に話し、ラジオを放送できる点は他には無い魅力だと思います。
現代の地域情報の過疎化が地域社会に住む人達のコミュニケーションを妨げています。だから、金沢シーサイドFMは他局と違い生放送で最新の情報を届けています。ぜひ、金沢シーサイドFMのラジオを聞いてみませんか?
金沢区ともっと密接になることで、「まち」を元気にしましょう!

◆現代の代表的なメディアといえばインターネットがまず上がるでしょう。パソコンやスマートフォンだけで様々な情報をすぐに入手できるようになりました。その一方で、マスメディアの象徴であるテレビや新聞、ラジオは衰退してきています。しかしこのような中でも松原さんはラジオ局(金沢シーサイドFM)を立ち上げました。その理由とは何なのか、私たちはどのようなメリットがあるのか、今回は松原さんにお聞きした内容も合わせて探っていこうと思います。
まず、コミュニティFMとは、市区町村の一部の地域において、地域に密着した情報を通じて「まちを元気にすること」を目的とした、地域限定のFM放送メディアのことです。現代は情報に溢れながらも地域情報の過疎化が進んでいます。この地域情報の過疎化が地域社会に住む人と人、人とお店、人と企業、人と団体、病院、学校、公共機関などのコミュニケーションが成立しない大きな理由であると、松原さんはおっしゃっていました。そのため、ラジオ局開局の目的は金沢区のコミュニケーションを成立させるメディアを作ることだと分かりました。
次に私たちが金沢シーサイドFMから受ける恩恵はなんでしょうか。それは防災メディアとして利用できることです。マスメディアでは、限定された大まかな情報しか発信できません。 広域の災害情報を全国に放送しても、被災した住民にとって役立つ情報とは言えません。そこが危険で、どこが安全で、どこに避難すればいいのか?そこで活躍するのが金沢シーサイドFMです。金沢シーサイドFMでは金沢区の情報をピンポイントで発信するために、災害情報をリアルタイムに提供することができます。
これらを踏まえて、金沢シーサイドFMを聞かない手はありませんね。開局は6月を予定しているとのことなので是非聞いてみてください。

~金沢シーサイドFMとは?~
学生たちが立ち上げたラジオ局、金沢シーサイドFM。金沢シーサイドFMは、コミュニティFMであり、地域に密着した情報をお届けし、「まちを元気にすること」を目的とした地域限定のFM放送メディアだ。いろいろな情報が飛び交う世の中だが地域情報は過疎化が進んでいる。地域情報の過疎化を抜け出すために発足したのが金沢シーサイドFMだ。金沢区の地域社会に寄り添い、金沢区に住む人とその周りの人やお店などの様々なコミュニケーションの成立を手伝うのがこの金沢シーサイドFMである。衰退しつつある地域社会を盛り上げるために発足した金沢シーサイドFMは、6月開局予定。金沢区民がこのラジオを聞くことで金沢区は元気になることができるだろう。

◆金沢シーサイドFMは人と人、人とお店、人と企業、人と団体、病院、学校、公共機関などのコミュニケーションを介して金沢区の街を元気にすることを目的としたメディアだ。活動場所は神奈川県横浜市金沢区並木2丁目にある。並木中央から徒歩八分のビアレヨコハマの本館にある。外観はガラス張りになっており、ラジオを放送しているところも生で見ることができる。実際に体験をしに行ってみた。内装はオレンジの椅子が目立つ明るい雰囲気であった。CDは種類が豊富で様々なジャンルがあった。マイクにスイッチがあり、それを押すとマイクのセットが完了する。音源を流しミキサー(音量調節する者)が音量を下げ合図をしたらラジオが始まる。金沢シーサイドFMは局地的な大雨、台風、停電などの、災害時には迅速に災害情報、地域の避難情報の発信、災害物資の充足状況など、ニュースではなかなか得ることが出来ない情報を発信している。夏頃放送予定であるから是非きいてほしい。

大学生が作り上げたラジオ
 
私は皆さんにおすすめしたいラジオがあります。そのラジオとはまだ放送されていませんが今年の秋に放送され始めます。そこで注目してほしい点が普通のラジオと違い大学生が作ったラジオということです。大学生が作ったラジオと聞いてえ?となった人は多いと思います。説明をすると大学生の人が大学の授業でラジオを作るという提案をし会社立ち上げから融資までいちから考え行ったものです。ここまで聞いて気になったと思います。そしてラジオを撮影するスタジオまでありスタッフや手伝ってくれる方も存在します。そして地域密着型のラジオのため金沢八景に住んでいる高齢者や家事をしているままさんたちにはすごく良いラジオになっていると感じます。たくさんの情報がラジオを通してわかるのでよりいいと思います。そんな大学生が作ったラジオを聞きたいと思いませんか?支えたあと思いませんか?そう思った方はぜひラジオを一度ききにきてください。聞いた後に毎週ラジオを聞きにくるようになることでしょう。

【3年】
◆金沢シーサイドFMを設立した松原さんとはどんな人か
 
金沢シーサイドFMは地域に密着した情報を通じて、街を活性化させるための地域限定のメディアです。それを開局した松原さんは、昔はスポーツを優先して勉強とかもあまりやっていなかったそうです。また、いろいろな挫折を乗り越えて、幅広い視野を持ち、たくさんのことにチャレンジした本当に凄いお方です。そんな松原さんが開局したコミュニティFMを是非聞いてみてください。

地域情報特化『金沢シーサイドFM』の魅力
「TVでやっているような観光地の情報は知っていても、自分たちの住む金沢区に特化した情報は知らない...」
↑このようなことはありませんか??
地域のイベント情報やお店の情報など、金沢区コミュニティの魅力的な情報に特化した金沢シーサイドFMは2022年6月に開局予定ですが、今回私たち学生は金沢区シーサイドFMのスタジオにお邪魔させて頂きました!
実際に訪問して見て感じた魅力を紹介します!

1,地域情報特化型のFMラジオ局
「金沢区を元気にするメディア」として活動している金沢シーサイドFMは、地域メディアとして相互のコミュニケーションを活性化させることが地域の過疎化を防ぐ一手だと考え、「住む人と人、人とお店、人と企業、人と団体、病院、学校、公共機関などのコミュニケーションが成立」(金沢シーサイドFM HP参照)させることを目指しています。今現在ラジオ局に関わっている企業は30社を超えていますが、目標は100社とのことでした。ラジオ局を通して傾聴者と企業を繋げていく動きを広げていく事で、金沢区はより活発的なコミュニティになっていくでしょう。私は金沢区に住んでいませんが、学校が金沢区にあるのでお昼休みに金沢シーサイドのラジオを聞いて紹介されたお店にランチやショッピング行く準備はできています(笑)。

2,防犯メディアとしてのFMラジオ局
地域情報の特化を目指している金沢シーサイドFMだからこそ、金沢区に焦点を当てて災害情報を生放送で伝えることが出来ます。私が3.11を経験した際に祖父がラジオを回しましたが日本全体の情報や東日本の情報が殆どでした。今自分たちが何を行うべきかを落ち着いて判断するためにもこういったラジオ局は必要不可欠になっていくと思います。
「マスメディアでは、当然のことながら限定された大まかな情報しか発信できません。
広域の災害情報を全国に放送しても、被災した住民にとって役立つ情報とは言えません。そこが危険で、どこが安全で、どこに避難すればいいのか?そこで活躍するのが金沢シーサイドFMです。金沢シーサイドFMでは金沢区の情報をピンポイントで発信するために、災害情報をリアルタイムに提供することができます。また、停電時でも手回し発電ラジオや携帯ラジオ、車などからも受信することができます。」(金沢シーサイドFM HPから引用)

伝えきれない良い情報がたくさんあるので、是非金沢シーサイドFMさんのHPやFBを調べてみてください!

(以上、8人)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?