
やっぱり最低限の日当たりは欲しいですね。
先日、お客さんのご案内に行ってきました。
以前から販売されていた新築戸建で価格が下がってきたので
予算内になったということで見学したいと連絡がありました。
売れないのには理由がある??
今回、見学した新築戸建は完成が昨年の秋頃なので
すでに完成して4ヶ月ぐらいは経過しています。
全部で5区画ありますがまだ1区画も売れていない・・・。
間取りや設備を見る限りそこまで悪い物件ではなさそうです。
気になる点といえば前面道路が広く交通量が多いのと
駅まで徒歩15分以上かかるところぐらいです。
現地に着いて外観を見たときは
「なんで売れないのかなぁ」と思いましたが
室内を見学してその理由がわかりました。
「リビングが暗い、しかも隣のマンションの共用廊下から
室内が丸見え」
流石にこれはキツイなぁと。
実際にお客さんも
ここまで日当たりが悪いと・・。
と言っていました。
インターネットの写真では室内の日当たりや
前面道路の車の音などはあまりわかりません。
今回と逆で間取りはいまいちでも
現地を見たらとても良い物件だった
ということもあります。
間取りやインターネットの情報だけで
判断するとあなたにぴったりの住宅を見逃す可能性もあります。
時間がかかりますが
やっぱり現地を見学することは大事です。