![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49034941/rectangle_large_type_2_88d5e7dfe22fa6a35233d85369e034db.jpeg?width=1200)
2021.4.1 「エープリルドリーム」で夢を語ろう
4月1日(木)
突然ですが、今日は何の日でしょうか?
年度始めですね。でも、うちの会社は決算年度としての年度始めは、5月1日です。
じゃあ、エープリルフール?
そうですね。でも今年は「エープリルドリーム」という試みがあるようです。
4月1日に「うそ」を語るのではなく、「夢」を語ろうというプロジェクトです。
ちょっと面白くありませんか?
なので、今日は私の「夢」の話をしたいと思います。
その前に、みなさんの夢ってなんですか?
毎年、年の初めに個人の目標を書いてもらっていますが、みなさんの目標って割とスケールが小さいなぁと感じています。「なれる最高の自分」という基準に沿って作ってもらってますが、「やる気にさえなれば、すぐになれる自分・・・」くらいに感じます。
でも、安心してください。人間ってそんなものです。
人間の脳は現状維持が好きなので、
大きな夢を語れる人って、実際はあまりいないように思います。
なのでやっぱり、一年に一回くらい、大きな夢を語るっていいなぁと思います。
で、私の夢なんですが、鈴木製粉所を日本一のそば粉屋にすることです。
どうでしょうか?
あんまり面白く無いですかねぇ?
でも「日本一」です!
日本一でも、規模が日本一という意味ではありません。
総合的に日本一のそば粉屋になりたい・・・という意味です。
誰に聞いても、日本一のそば粉屋って鈴木製粉所だよね・・・って言われたいんです。
これを言語化したのが、経営理念になります。
うちの会社の経営理念は・・・
ミッション:『蕎麦を通じて、みんなを幸せにする!』
ビジョン:『業界や地域になくてはならない会社になる』
それを実現するために、価値観が6つ、戦略が8つあります。
これらは、われわれの夢を実現するための設計図です。
夢というより、結構現実的な話になってしまいました。
さて、まもなく桜の花も咲きます。
コロナを吹き飛ばして、
みんなで夢に向かって羽ばたきたいと思います。
それでは今月もよろしくお願いいたします。