
デンマークの価格変動&可視化EV充電ステーション
デンマークで再エネxダイナミックプライシングx価格明示化を打ち出しているBetterEnergy社を紹介です。
ダイナミックプライシングの楽しさと価格明示という安心提供、案外基礎的な部分がEV充電ステーションってできていないのだなと感じるところです。
逆にここは差別化要因になるなと。
1;Better Energy(BE)社と事業モデル
デンマークの拠点を置く再エネ企業でBE社が所有/運営する[BECharge
Station]では系統の電力料金と連動したダイナミックプライシングを採用し、利用者に価格アラートを送るビジネスを展開。再エネが送電網でピークに達している時に、低い充電価格でEV利用者にインセンティブを提供する(従来の固定料金体系とは異なる)
当該事業モデルはEV利用者が充電価格が安いときにEV充電することが可能で、コスト抑制/合理化が可能とみる。再エネ生産量が多いときにEV充電することで、国全体の再エネ利用率を最終的に高めることも可能になる
2;充電価格の設定
利用充電価格はデンマークの電力スポット価格に連動し、ガソスタの価格表示板と同様にEV 充電価格表示板は道路から見ることが出来る。よく考えると、他のEVステーションで価格表示しているところはほとんどない…
BE社のソリューション担当副社長は下記のようにコメント
-[我々は再エネ生産性が高いときに料金を安くすることで送電網で再エネ率が高いときに充電を奨励したいと考えている]