![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67874100/rectangle_large_type_2_f4d4a023c292fe6f71ef1a73998f6162.jpg?width=1200)
カラシビ味噌らー麺「鬼金棒」 池袋に行ってきました
やっと行けた!
いつもここを通る度に
大行列ができていてあきらめてました。
がしかし今日は3人しか
並んでないラッキー。
素早く券売機へ
はじめてだから店名に使われてる
シンプルなカラシビ味噌らー麺900円いっときます。
15分ほど待って店内へ、
土日は1時間待ちは
当たり前らしい。
並んでいる時にあらかじめ
オーダーを伝えていたので
3分ほどで着丼。
きたー!
カラシビ味噌らー麺
シャキシャキもやし、ネギ、ヤングコーン
角煮チャーシューがお出迎え。
ちなみにこちらのお店は
カラさの度合い、シビれ具合が選べる↓
辛さは唐辛子で
しびれは山椒です。
まぁまぁはじめてなので
僕はお手並み拝見もかねて
どちらも普通にしました。
単純に辛いのが
苦手という説もありますが
そのあたりはご愛嬌ということで。
さてさてまずはスープから。
いいですね辛さのなかに
しっかりとしたしびれ具合。
味噌の風味を邪魔してなくて
1歩下がってシャシャリ出ない感じがいい。
とけとげしくなくて飲みやすい
のは少しだけ浮いてみえる背脂が
脇役として辛さ、しびれを引き立てている。
続いて麺です。
いいですね!
中太ストレート麺。
申し訳ない程度にはいっている
ちぢれがスープとの絡みを
良くしている。
まさにグッジョブ。
食べ進めていくうちに
ちょっとくどいなぁと思った時に
食べるヤングコーン、シャキシャキもやしもグッジョブ。
それも計算してあえて
シャキシャキのもやしにしているのかな。
そうだとしたらスゴっ。
おまたせしました
好きなものは最後のお楽しみに
している僕です。
角煮チャーシュー!
別角度から
もう一丁。
そんなに違いはなかった…。
それにしても濃厚トロトロ、
らー麺屋さんでこのクオリティには
驚きをかくせない。
寒い冬だからつい
カラシビというワードに惹かれてしまう。
しかし季節問わず行列ができて
いるのも納得のクオリティでした。
男性客が多のかなと思いきや
女性客もそこそこはいっている人気のお店。
あとこんなパフォーマンスも面白い。
店内には鬼のお面
入り口には金棒。
いろんな意味で美味しい
らー麺屋さんでした。
ごちそうさまでした。