![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145686828/rectangle_large_type_2_c90aaf0ad2b88d2c47e3a73ac1978319.png?width=1200)
夏祭りの準備〜今年の売りはオーガニックレモンサワーに決定〜
こんにちは、鈴木淳です。
いよいよ6月も終わりにさしかかり、7月8月と本格的な夏が到来ですね。
(といっても、もうすでに十分暑いですが、、、)
立ち上げを携わっているセレクトショップがある地域にて、毎年8月に夏祭りが行われます。
オーガニックの日用品やコスメをメインに取り扱うお店なので、以前は店内で取り扱う商品を出品していたのですが、
酒販免許を取ってからは、個人的な好みもありアルコール類の販売もしており、夏といえば〇〇というお祭りにぴったりな商品を出しておりました。
2024年、今年も夏の到来に向けてお祭り好きなメンバーと試行錯誤。
たくさんの案が出てきて収拾がつかなくなるかと思いきや、みんなが「それいいじゃん!」となって決まったのが、かき氷とレモンサワーです。
商品を売るけれども、伝えるのはストーリー
夏祭りやイベントごとを担当するにあたって、いつも気をつけていることは、ストーリーとして成り立っていてお客様が手に取りやすくなっているか?ということです。
映画会社の宣伝部にいたころ、上司が立て付けというか意味をとっても気にしていて、当時はそこまでこだわる必要あるのか?売れたら良いし、興収が上がったら良いのでは?と経験値の浅い自分は思っていたのでした。
しかし、いざ自分がメインの担当として商品やイベントを取り仕切る立場になると、なんでこのお店でこの商品を出すのか?お店としてどんな価値を世の中に提供したいのか?商品からその価値が伝わるのか?などなど、
ただの物売りではないってことに体験を通じて気がつきました。
今回はイタリアの空気を味わえるレモンサワーをご提供
![](https://assets.st-note.com/img/1719724934456-hrTDf3oJSu.jpg?width=1200)
オーガニック、エシカルのセレクトショップとして、今回はオーガニックレモンサワーを自分が担当します。
海外からのお客様が増え、日本から海外への旅行者も増える中、イタリアの爽やかな夏をレモンサワーで感じていただきたい。
都内にいながら、イタリア旅行したような自分へのご褒美を味わっていてだき、ちょっとでも暑い夏を快適にという想いを込めて実施します。
まだまだ荒削りで、まだまだ良くできることがあるけれど、夏祭り実行メンバーとも打ち合わせを重ねて当日までにできる限りのことをやっていきます。
こういう、大人の文化祭のようなことを仕事としてできることが嬉しいし、幸せです。
自己満にならないように、お客様も地域も自分たちも全員が嬉しい状態を創っていきます。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
夏祭り後にレモンサワー&かき氷の良いご報告ができたらと考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1719724992093-flrZakWXrX.jpg?width=1200)