「他人が怖い」ときの対応法を考える
お元気ですか。StartingPointの鈴木敦子です。
今回は、人と接するときに感じる「怖さ」について、その理由と向き合い方を解説します。
コミュニケーションで感じる恐怖やモヤモヤ…。その正体は?
自分自身はふつうに話しているつもりなのに、相手からキツい反応や素っ気ない返事が返ってくる。または、お願いごとをしたり、意見を伝えることに緊張してしまう。
このような体験をしたことがある人は、多いのではないでしょうか。
実は、他人が怖いと感じる背景には不安があり、その不安は自分自身のビリーフが生み出しています。ビリーフとは、自分自身の経験や体験から生まれる「こうでなくてはならない」という自分自身の判断軸のことです。
「他人のことが怖い」と感じるときは、無意識に「目の前の人から評価をされるのでは?」という憶測が働いています。そして、「低い評価を受けてはならない」のようなビリーフが発生している場合が多いです。
たとえば、リラックスして話せる相手のときは、不安を感じませんよね。「この人からは評価をされない」と安心しているからなんです。
自意識とは、ほどよく向き合って
では「他人が怖い」と感じたときは、どうしたらよいのでしょう。
今回は、「解釈をすり合わせる」方法をご紹介します。
---
自分の発言で、相手が怒ったかもしれない…!
どうしたらいいんだろう、話すのが気まずくなっちゃったな。
「よくあるなぁ」と心当たりがある、このケース。
でも、ここで感じた気持ちは自分の思い込みにすぎません。
あれこれ悩んだり、他の人に相談しても、結果は変わらないでしょう。
相手とより良い関係を築いていきたいならば、相手の気持ちを確認してみる。そして、「どんなつもりで話したのか」「どのような意味で受け止めたのか」など、解釈をすりあわせていきましょう。
相手の解釈にも正解はないのです。無意識の思い込みに振り回されないためには、コミュニケーションを取る前に相手と作りたい関係性や、どんな状態になると良いのかをイメージすることです。
「他人が怖い」と思い不安を感じる根底には、自意識があります。「自分がどう思われるか?」に集中しすぎて、苦しんでいる状態なのです。
過剰な自意識に振り回されないためにも、自分で自分のゴールを設定し、それを達成しようと決めて、行動していきましょう。
月1の勉強会「あっこラボ」では、今回ご紹介した「他人が怖い」をテーマに取り上げました。
レポートでは、不安との向き合い方や「他人が怖い」に慣れていくポイントをご紹介しています。ぜひ、お読みください。