見出し画像

【⚽️日本サッカーを愛そう】【雑感】Jリーグの国立開催は増えるだろうか?

えぇー!オリンピックが東京でやるとかやらないとか、やっぱりやるとか言ってもう2年半も経ったんですか!

・・・早いもんで来年にはもう次のオリンピックである。


莫大な資金を投じて新調した何の変哲もない国立競技場は、結局のところたいした話題にもならずバッハ校長の超ロングスピーチ会場としての印象しかない。


しかしながら私は知っている。その昔、国立と言えばサッカーの聖地だったことを。

天皇杯に高校選手権。日本代表にナビスコ決勝。
試合前後に暖を取るために立ち寄ったホープ軒の床はいつだってヌルヌルで俺たちを迎え入れてくれた。

しかしどうだろう。
もう何年も国立には行っていない。もう聖地じゃないんだよ。国立は。


オレたちのホープ軒



■国立開催は儲かるか?

以下の記事を参考にすると国立競技場でサッカーをする場合、1,500万円の使用料がかかるらしい。

1試合で1,500万円かぁー。高いよね。


となると、
国立にいったい何人集めれば儲かるのだろうか?簡単に試算してみた。


まず1,500万円はあくまでも使用料。つまり運営費用は別にかかる。
これを1,000万円と仮定してみる。スタッフが300人いて日当1万円だとして300万。残りの700万はなんやかんやの雑費。まぁこんなところだろう。

となると、Jリーグが国立で試合をするのにだいたい2,500万円ほどかかることになる。これを平均チケット代3,500円(低めに想定)で割ると約7,200。

つまり、国立競技場に7,200人以上観客を集めれば赤字にならないという計算になった。
むむむ。桁違いになるかと思ったけど思いのほかハードルは低い。


ちなみに、
ACLを国立で戦うヴァンフォーレ甲府はホームである小瀬の平均入場者数は6~7,000人だった。地元でもないところに7,200人以上を集めるのはハードルが高かったに違いない。
てことで都内に「(他サポも)集え!」とプロモーションして来場を呼びかけたわけだけど・・・結果はGS最終戦で1万5,000人を集客

僕の計算が正しければそこそこおいしい結果になったわけだ。
他サポの来場を批判する人もいたけど、そもそも国立開催を赤字にしないための苦肉の策だったということがよくわかった。


しかしながらいずれにせよ、J1レベルの集客力であれば決して難しい数字じゃない。平日開催で台風が近づいていなければ恐らく突破できるんじゃないかな。

じゃぁもっともっと国立で試合すればいいんじゃね?
と、ホープ軒ファンの私は思うのだが、実際のところ国立開催はほとんどない。

百合子どうなってんだ!レガシーじゃないのかよ!と尋ねてみたいところではあるが、理由はおおよそ察しが付く。

簡単に述べてみたい。



■身近になったサッカー

Jリーグが出来て30年。本当にたくさんのプロサッカーチームが全国各地に出来た。
伴って昔と一番変わったことと言えば、全国各地にサッカー専用スタジアムがある。
これでしょう。

もうね。
わざわざ1,500万円払ってまで東京の真ん中で試合をする必要がなんて無いんですよ。


その昔 まだ僕が小さくて静岡にいたころ。国立でサッカーやラグビー見るぞ!ってなればオヤジに叩き起こされて高速バスに乗って朝早くから向かったわけです。
でも今って埼玉行けばサッカー専用スタジアムがあるし、横浜行けば新幹線が止まる駅にスタジアムがあるし、静岡にだってスタジアムはあるし。

てことでもう国立なんて消去法でなきゃ残らないんですよ・・・。


悲しいけどこれが国立=サッカーの聖地でなくなった一番の原因かなと思います。
僕らはもう、東京に頼らなくても身近にサッカーを感じることが出来るようになった。良い世の中だけど、ちょっと寂しくもあるわけです。


いやちょっと待てよ。

であれば、「東京」をホームとするクラブが国立競技場を利用すればいいのでは?

現在東京には4つのクラブがあります。

それぞれのクラブの事情を整理して、果たして本当に国立開催は増えるのかというのを考察してみたいと思います。



■町田ゼルビアの場合

悲願のJ1昇格を果たした町田。

しかしながらホームグラウンドである野津田のホスピタリティはかなりキツイ。
J2レベルの集客でもヒーヒー言ってたんだから浦和や横浜を相手にしたときカオス状態になるのは目に見えてんじゃん!!

ていうかそもそも野津田は市立公園なのよ。そこは休日ともなればちびっこ引き連れた地元親子の憩いの場。それがですよ!週末のたびに大渋滞と大混雑でおっさんたちが大挙としてやって来たら怖すぎる!

これはサポーターが満足であっても、町田市民が望んでいる状況とは違うかもしれない。


と、
散々あおった後で満を持して提案したくなるのが、国立開催。

小田急線で新宿に出れば町田と国立競技場はとても近い。むしろバス待ちや幹線道路の渋滞を考えれば国立開催の方が助かる町田市民も多そうである。


そして何より、
この男がそれを望んでいる気がするぞ。

かつて、「FC町田トウキョウ」という新チーム名を提案して大批判を浴びた藤田社長。

彼は決してゼルビアという名前に恨みがあったわけではなく、将来やって来るであろう首都圏クラブの優位性を見込んで「東京」の名前をチームに入れておくべきだと提案していたわけで。

そんな彼が、
東京の象徴と言える国立競技場の第一の住人を望んでいないとは思えない!

真面目な話まだまだたくさんの制約があるとは思うけど、町田ゼルビアの昇格は国立競技場を蘇生させるためのきっかけになるかもしれないと密かに思っている。



■東京ヴェルディの場合

かつて等々力競技場を捨て、川崎を去ったヴェルディ。

今やそこは川崎フロンターレのドル箱と化しているし、新たに乗り込んだ味の素スタジアムにはFC東京という先住民がいた。

東京ダービーでは看板に卵を投げつけられる屈辱を味わったわけだけど、ヴェルディの立ち振る舞いを知る身としては自業自得かな、ともちょっとは思う😅。

そもそも本社や練習場のあるよみうりランドは神奈川だし、何とも中途半端な立ち位置をとってしまっているのがヴェルディだったりする。


そんな古豪にとって、
J1昇格と共に救世主になるのが実は国立競技場ではないだろうかと個人的には思っている。

サカダイさんより

同じくリーグ創世記を支えた身(ジュビロ磐田)としてはやや悔しいが、
ヴェルディは国立競技場での立ち振る舞いが非常にうまい。
多分の先入観があるかもしれないが、ヴェルディは国立がとても似合うのだ。

そして都内におけるサポーターの潜在量でいえば町田をしのぐことは間違いないし、7,200人という最低ラインの集客はJ1に居さえすればまず間違いなくクリアできるだろう。


ヴェルディがJ1に定着し国立を再び庭のように使いだしたら、「ここから出ていけ!」と息巻いた赤青の軍団が、飛田給からジェラシーの視線を送ってくる世界線も見えてくるかもしれない。

つまり、
ヴェルディが今一度復権を望むなら、国立でのゲーム開催こそがその狼煙となるのではないかと、そう思うのである。



■クリアソン新宿の場合

新宿区にある国立競技場。
であればそこをホームとするのに最もふさわしいのはクリアソン新宿だろう。

物議を醸したけれど無事にライセンスの交付を得て、実力さえあればJリーグチームになるところまでは来た。

しかしながら、
今シーズンの平均観客数が1,000人前後であることを考えると、毎試合7,200人以上を集客するのは実際問題としてかなり苦しい。同じ新宿区だからという理由で頑張って国立開催することはまだまだ時期尚早と言わざるを得ない。


チケットをかなり配って13,000人


将来チームが大きくなってJ2やJ1で戦うことになれば間違いなく大本命だけど、今は町田やヴェルディに”住処”として先を越されてしまうのは致し方ないだろう。



■FC東京の場合

2023年の平均入場者数が3万人に達しようとするFC東京。
これは凄い数字!

在京チームとして唯一J1に居続けてしっかりと基盤を築き、完全に都民のハートをつかんだ結果と言える。
今さら味スタを離れる理由などなく、わざわざ使用料の高い国立で試合開催するメリットは皆無。


ていうか多摩川沿いの味スタにいなければ川崎との「多摩川クラシコ」は存在しなくなっちゃうしね。

てことでFC東京は国立開催にほぼ興味がない、というのが実態でしょう。



■で、国立の試合は増えるか

いろいろ好き勝手に書きましたけど、
個人的には町田、ヴェルディの昇格を機に国立開催のゲームは増えるのではないかと見ています。


使用料1,500万円は高額だけど、
東京都外からのアクセスが格段に良くなることを思えばアウェイチームの集客は今より確実に増えるから。

きっと儲かりますよ。町田さん。ヴェルディさん。


浦和、マリノス、鹿島など関東圏のチームはもちろんだし、大阪からだって静岡からだって野津田や飛田給に行くより格段に便は良くなる。
ていうかそもそも都内在住の磐田サポも多いしね。国立なら「時間あるし行ってみようかな」ぐらいのライト層サポが一気に増えると思うんです!


問題は、
既に2024年の国立の使用予定が決まっているという事。つまりはJリーグの日程が決まったときにそこに国立の空きがあればという条件付きになるはず。

ただですね。
これもびっくりしたんですけど・・・12/2のJ2プレーオフの決勝が急遽国立開催になったんですよ。
屋外スポーツするのに最適な時期に国立競技場は空いてたという事実に個人的には驚愕しましたね。

あぁマジで利用率悪いんだな、と。


そう考えると、町田やヴェルディが本当に国立開催を望んでいるなら実は何試合かは出来てしまうんじゃないかと、密かに期待しているわけです!



国立は見にくいとか席が狭いとか色んな批判はありますけど、やっぱりアクセスの良さって正義かな、と。

なんだかんだ言って千駄ヶ谷は東京駅からすぐだし、車でも東名から首都高に入ってすぐ着いちゃうし。
特に伝えたいのは、
東海地方や西日本から来る新幹線組は、東急新横浜戦が出来たおかげで新横浜から北参道までめちゃくちゃ簡単に辿り着くんですよ。


ぜひご一考を。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?